マイヤー電子レンジ圧力鍋 #242 マイヤー電子レンジ圧力鍋 #242

二人の息子たちが使っている鍋の一つが、圧力鍋です 【即納】マイヤー 電子レンジ圧力鍋 MPC-2.3RD【レッド】 (6006597) 価格:2,900円(税込、送料別) マイヤーレシピ を、参考にしているようです 電子レンジで使えるのでとっても便...

続きを読む »

クッキングフラワー #241 クッキングフラワー #241

それぞれ子ども達が一人暮らしをして、我が家から持っていったおススメの品をご紹介します 料理に欠かせないのが「クッキングフラワー」です お鍋の上で花が咲く?!ロングセラーの人気商品です!!【吹きこぼれ防止に!】【蒸し料理に!... 価格:1,250円(税込、送...

続きを読む »

あたしんち #63 あたしんち #63

さて、今回いろいろなことがあり、主人は5月7日~12日の月曜日までお休みしました 12日から出社でしたが、9日に帰ってきましたがダウンしました 葬儀はやはり、精神的に疲れるものなんですよね 喪主としてがんばったので、疲れをとってほしいです 我が家の様子は、長男は...

続きを読む »

葬儀について#240-7 葬儀について#240-7

今回義父の葬儀についていろいろとまとめてみました 15年前の義母の葬儀の時もネット検索をして、葬儀社を探しましたが今回のように便利ではありませんでした 今回いろいろと便利だったことや、おススメをご案内いたします *葬儀社 : 小さなお葬式 お寺さん: お坊...

続きを読む »

葬儀について#240-6 葬儀について#240-6

遺影について、ご案内しましょう 前回もご案内したとおり、遺影は金額には含まれていませんので準備をしないといけません 今回主人は、義父の写真を持ち帰ってくれたのですがなんと2枚しかありませんでした そのうちの1枚が、今年の1月の誕生日にデイで撮影をした写真でした ...

続きを読む »

葬儀について#240-5 葬儀について#240-5

火葬を終えお寺でお経を唱えて頂き、説法を聞くところまででした 今回は、諸手続きのお話です 必ずしないといけない手続きがありますが、各自にあった内容に一覧にしておくといいですよ おススメのWEBをご紹介しましょう 葬儀のあとに必ずすべき2つの相続手続き  ・...

続きを読む »

葬儀について#240-4 葬儀について#240-4

今回も、もう少し火葬場でのお話になります 義妹の希望もあって、オプションで読経をあげて頂いたのですが主人曰く少し味気なかったかなぁ~・・・・・・、あっと言うまだった。。。と、言っていました 私としては、火葬場から義父の生まれ故郷まで40分ほどなので、そこで読経と戒名を...

続きを読む »

葬儀について#240-3 葬儀について#240-3

前回は火葬場までの流れでした、iPhoneのFace Time を使った様子をお話しましたが、アプリもご紹介いたしますね それは「お年忌早見表」です、私はあらかじめインストールをしていました このアプリを使ってまずは「中陰法要早見表」をメールしました(メール送信ボ...

続きを読む »

葬儀について#240-2 葬儀について#240-2

前回は 「小さなお葬式」 に電話をして、お預かり安置をお願いしたところまででした 今日は火葬場でのお話です 「小さな火葬式」を選んでいたので、火葬場で亡くなった義父との対面になります 義妹は、お経がないのがさみしいのでオプションでお坊さんをお願いしていました ...

続きを読む »

葬儀について#240-1 葬儀について#240-1

今年に入って、2回目の投稿です、長いお休みに入っておりました 小さなお葬式 去年の冬から体調を崩していた義父が、このゴールデンウィークに他界いたしました 主人の妹から電話があり、とにかく動揺してどうしていいかわからないということでした 主人も義父も家族葬を希望し...

続きを読む »
 
Top