2005年8月31日水曜日

あたしんち #6

お知らせです

只今、わたくしのPC(VAIOちゃん)は入院中です

先日、仕事の途中で白い煙をはき

ピュ~~ン、プチ!!と音を立てたかと思うと
そのまま眠ってしまいました

それこそ・・

「なんじゃー、こりゃ~~」の世界に入りました

バックアップもしていないのに・・

重要なデータがあるのに・・・


でも、おそるおそるもう一度電源を入れてみました

白い煙がでたところのあたりから

ジリジリ、ジリジリと音を立てて目も覚ましてくれませんでした

マザーボードがやられてしまったのかー?

ここのところ、悲しい毎日を過ごしています

早く、退院して元気な顔が見たいです

どうか、元気にデータを持ち帰って頂きたい

と、願いながら涙する毎日です

パソコンがないと本当に寂しいです

VAIOちゃんが帰ってくるまで

ブログをお休みします(>_<)

2005年8月28日日曜日

あたしんち #5

~ 途中経過発表 ~



純銅#23で紹介した中で



>この「純銅」を入れておくと、

>銅イオン効果による殺菌作用で

>悪臭やぬめりが付かなくて

>いつまでも清潔に使えるんだって



と、私が書きましたが



な、なっ、なんと、驚きです

パイプの周りに付着していた

プルプルしたような汚れが・・・

無くなってきているのです



排水口ははじめにきれいに

掃除をして、カビや汚れを取り除きましたが

パイプの所までは、とりませんでした

見ると、パイプの周りはよく汚れてました

今までも、一度も洗ったことはありません



でも、無くなってきているのです

出来れば、胃カメラのようなもので

どこまで取れているのか見てみたいです



まだ少し所々残っていますが

最所に比べると、断然に無くなっています

「銅」のぬめりをとる力はすごい

だいたい四日目くらいから、効果がでました

このまま、本当にカビがこないのか

実験を続けます・・・・



以上、途中経過報告でした



2005年8月25日木曜日

あたしんち #4




今日は台風の影響もあって、朝から雨が降っています

長男は、部活がOFFなので久しぶりにお弁当を作らなくてOKでした

部活に入っていると、午前中は部員と勉強をし、午後から練習のようです

今日は久しぶりに、朝がゆっくりできました、うれぴ~~です

2005年8月24日水曜日

南極のペンギン #24


絵本タイプ


文庫本タイプ    

私が購入したのは、絵本サイズです

この本は私達のサークルでも紹介されました

高倉健さんが、俳優生活40年の中で出会った人たちの

「優しい心」を絵本にされた作品です

なぜ、私達のサークルで話がでたかと言うと

今回「南極のペンギン」を高倉健さんが、朗読CDとして

全国に3000枚を寄贈されたからです

点字図書館や学校に配布されました

この朗読CDは、バックミュージックに宇崎竜童さんが

大学の後輩と言うこともあり、2年がかりで製作されたそうです

そして、高倉健さんが福岡の出身ということもあり

福岡のテレビ放送局が、お手伝いをされたそうです

そのこともあって、福岡のラジオ放送局でこの中の一つ

「ふるさとのおかあさん」の全文が流れました

高倉健さんの許可を頂き、特別に福岡だけで

ラジオ放送が流れました

ご本人が読まれると、本当にその風景が頭の中に浮かぶようでした

放送はもう2ヶ月くらい前だったでしょうか?

絵本も、行間がひろくとられて小学生でも読みやすく

字も少し大きめです、高倉健さんの後姿の絵なかなかステキです

絵はカラーです、イラストレーター唐仁原教久(とうじんばら のりひさ)さんのイラストもステキでしたよ

あっと言うまに読み終えてしまうそんな絵本でした

心が癒される絵本のように思いました

パソボラサークル虹
私達のサークルを紹介します

2005年8月20日土曜日

純銅 #23

生協つながりで、第三弾です!!

スポンジ入れ & 排水口

以前から、銅製品が気になっていました
キッチンやお風呂場に置いておくと

「カビ」がこないんだって!!


今回も生協で購入しましたが、ホームセンターでも売っていました

どれだけの効果があるのかまだわかりません

今までは、排水口の中に吊るすタイプの白く丸い形の物を

入れていましたが、それでも排水口の中は「カビ」がきていました

でも、この「純銅」を入れておくと、銅イオン効果による殺菌作用で

悪臭やぬめりが付かなくて、いつまでも清潔に使えるんだって

半永久的に効果があるのがいいですよね

この結果は「あたしんち」で報告します

お風呂場で使うタイプは、

「銀イオンGHA加工洗面器」コレも欲しいのですが

ちょっとお値段が高いので・・・

ゲットできたら、また紹介しましょうね

2005年8月17日水曜日

リフレッシュ #22

前回に続き、生協つながりです

微炭酸飲料のハーブドリンク「リフレッシュ」です



☆色は、ミントグリーンのさわやかな色をしています

☆190ml.缶コーヒーの大きさで、ちょうどいい飲みきりサイズです

☆レモンバーム・エルダーフラワー・カモミール・ラベンダー

       ローズマリー・ビタミンB1・B2・C・ナイアシン・鉄が入っています

☆ハーブが入っていますが、癖がなく飲みやすくさわやかな感じです

☆生協オリジナル商品です

☆1ケース20本入りで、980円です(値段は¥980~¥1200)

  私は、980円の底値の時にしか買いません

一気飲みをしても、微炭酸なので喉がいたくなったりはしません

さっぱりしていて、ビタミンが入っているなぁ~って感じがします

体によさそうなことが書いてあると、意外と単純で買ってしまいます

生協の店舗でも販売されています

お近くに生協がある方、お試しになってみてください

2005年8月16日火曜日

糸がカンタンに通る針 #21

久しぶりぶりのブログです(^^ゞ

あんまり期待はしていなかったかもしれませんね・・・

今回ご紹介するのは、なんとコレ!!です

「糸がカンタンに通る針」です

近頃、歳を重ねたこともあるせいか

さすがに、針に糸を通すのが困難になってきました(T_T)

主婦できない暦17年、ごまかしながら母をやっていますが

裁縫は、ウルトラがつくほどできません

この針にであったのは、5年くらい前でしょうか

生協で購入にしました、5本セットになっていたと思います

先日、ホームセンターの中で買い物をしていたら

たくさん、サイズの揃ったカンタン針がありました

¥924でした、思わず買ってしまいました

子ども達が小学生のころ、家庭科で使うらしく

次男 「かーさん、あのインチキ針かしてー」

って言うんです、なって失礼な!!無礼者~~~

「カンタン針」といいなさいって叱ります

そのうち、家で使うのがなくっていた所だったのです



少し画像がよくありませんが、雰囲気をわかってください

今ひとつ動画がうまくなくてすみません

撮影者 母   出演者 次男


針を通す部分がV字になっていて、上から押す込むだけで

糸が通るです、だから針穴は見えなくても

カンタンに糸を通すことが出来るわけです、すっごいでしょー

まっ、そう思っているのは私だけかもしれませんが

子ども達に、糸を通して~と言わなくてよくなりましたよ~ん






2005年8月10日水曜日

Wコーム #20

またまた、リトルムーンさんに続いて今度は

CollectionDominaのWコームを買っちゃいました

いつも直ぐに売り切れになってしまうのですが

今回、やっと購入できました



この二つを買いました

またまた、お気に入りとなりました

超~~カ・ワ・イ・イー です

このショップも動画説明があり

一度みると、絶対に欲しくなるコームでした

動画説明はいいなぁ~、実にわかりやすです

ぜひご覧になってみてください

CollectinDominaオリジナル*ムーニーボールフラワーWコーム/メール便不可

三種類のデザインの中で買った商品は

ムーニーボールフラワーWコームの

NEWブラックとNEWグリーンを買いました

このWコームも簡単に付けられてステキでしたよ


2014年7月
Wコームの販売は終わりました


2005年8月9日火曜日

あたしんち #3

毎日忙しい日々が続きます
7月8月は本当に忙しいなぁ~

でも、その忙しさがなかなかスキです


長男近況報告

明日のラグビーの試合は、スタメン落ちです

なんだってー、なにやってんだよー(T_T)

本人もショックのようでしたが、明後日に試合もでられなかったら

完全にスタメンのメンバーが外されるようです

ここは、一発君のキャラクターを見せてやれーってことでしょうか

がんばれよー

次男近況報告

剣道二段の試験に向け、特訓の毎日です

実技と筆記試験がありますが・・

「大丈夫かー、筆記試験!漢字書けるかー」と叫びたい母である

ばーちゃん近況報告

ここの所、落着いた毎日である

80歳になっても、病院通いには

自分で車を運転していっています

ご近所の皆さん、ご迷惑をおかけしております(^^ゞ

主人近況報告

11日からの連休に向けて、仕事に追われている様子

とは言え、毎日働いてくれてありがとーさん

普通の生活が出来ていることが

本当に、幸せな毎日です

私の近況報告

お盆は、主人と子ども達3人は帰省します

その間は、しっかり仕事が入ってます

毎日、好きなことだけして日々を過しています

楽しいな~、ブログもリニューアルしました

そうそう、断熱ミラーカーテンを使って

クーラーの温度を26度に設定しました、2度もアップしました

でも、家の中涼しいぞー

そんでもって、ウォッシャブルも最高だー

ここのところ、ネット購入で3つぐらい失敗があったなぁ~

まあ、失敗もよくある話だー

相変わらず、子ども二人の親バカしながら

毎日がハッピーです、そんな所でしょうか・・・

2005年8月8日月曜日

断熱ミラーカーテン #19

我が家のダイニングキッチンは、12帖という広さです

でも、ダイニングの窓は大きくて一般のカーテンでは

別注の長さになってしまいます、ちなみに長さが230cm.です

今回、株式会社メイダイというお店でカーテンを見つけました

そのカーテンは、超気に入っています

なんていいましょうか?一石二鳥いいえ一石四鳥でしょうか?

特徴は

1.太陽熱57%カット

2.UV91%カット

3.冷暖房効果アップ

4.目隠し効果(なんと言ってもコレでしょう)

外の気温は37度という時に、サッシの窓を拭きました

無理にこの日にしなくてもよかったのにと思いつつ

カーテンを取り付けました、目隠しは最高でした

外から中はみえませんが、中から外は少しわかります

直ぐには太陽熱とか、UV効果などはわからなかったのですが

買い物に出かける時に、クーラーを切ってでかけました

その時も、出かけた後に日が落ちてから買い物に行けばよかった

と、出かけた後に思いました

暑い中、焼け付くような車内で運転をして帰宅しました

そうすると、家の中が「む~~ん」としてませんでした

2時間ぐらいでかけていたのですが

かすかにヒンヤリ感がありました

いつも、部屋の中はいような「む~ん」とした暑さなんです

クーラーも直ぐに冷えてきました、う~~んなかなかかなー

もしかすると、太陽熱とかUVの効果かな?と、思いました

我が家は一戸建てで夏は暑く冬は寒い家なんです

夜になって、外から我が家を見ると全く見えませんでした

すっご~~い、いままでレースのカーテンだけだと

丸見えだったんですよ

クーラーもよく冷えて、「一年中を通して省エネ効果」が納得でした

白い光沢のあるカーテンで

レースカーテンの代わりに取り付けます

日中も、ミラーカーテンをしていても部屋の中は明るいです

なかなかお勧めのカーテンでした

我が家で購入したのは

100×228cm.と100×176cm.の2種類です

228cm.はお値段もオーダーに比べれれば

お高くはないように思います

これだけの効果があるのなら、¥5980はお買い得と思いました

窓が多いので、出来れば他の部屋も

ミラーカーテンに変えたいです



やはり、228cm.があるのがうれしかったです

2014年7月
QVCさんでは、バージョンアップしていましたがお値段も上がってました

2005年8月4日木曜日

スメルキラー #18

お詫び:SHOPチャンネルさんでは販売中止商品とあなりました

さて、我が家では「家のにおい」消す

スメルキラーを置いています



あたしんちのスメルキラーくん達です

半円形は、車のドアーポケットに

四角いタイプは、冷蔵庫に

大きいブルーのガラス皿に入っているのは

ダイニングキッチンに置いています

実際に、車内の臭いや家の臭いは自分ではわかりませんよね

だから、スメルキラーを置いていても効果があるのかどうかなぁ~

と思っていました

我が家では週に1回、ヘルパーさんが訪問をしてくれます
また、デイサービスの送迎が週3回とあります

その際に、「家の臭いはどうですか?臭っていますか?」

と、尋ねます

でも、みなさん「臭いません」と答えてくれます

とくに、ヘルパーさんには良く聞きますが

いまのところ、効果がでているのではと思っています

冷蔵庫はすぐにわかります

スメルキラーは水を加えることによって

その反応で、臭いを分解するようなんですが

お水が切れていると、冷蔵が臭います

とくに、キムチやお漬物がだいすきなので・・・

ストラップタイプは、携帯用ではありますが

手に臭いがついた時は、スメルキラーで洗うと取れます

一番実感できます

いまは、いろんなタイプのスメルキラーがでています

トイレ用とかジロポップといってチュッパチャップスのように

なめると、口臭が消えるタイプのものです

水と空気と接すると、その触媒作用でニオイの分子を分解し、
半永久的に消臭してくれるのがスメルキラーなんです

ネットはいろんな物があるから、本当に楽しいです



↑この中にはスポンジが入っていて

 水をしみこませて使います

2014年7月
ショップチャンネルさんでは、取り扱いがなくなりました

2005年8月2日火曜日

カンポウ茶 #17



8月に入り

花火大会の季節となりました

福岡でも1日は花火大会でした

若いカップルが

浴衣を着て歩いていたなぁ~


我が家で飲んでいるお茶を紹介します

「カンポウ茶」です!

名前だけ聞くと、カンポウだから苦いイメージですよね

でも、ぜんぜん苦くありません

一年中を通して、ホットやアイスで飲んでいます

お茶の種類は

・ドクダミ  ・ハブソウ  ・ばん茶 がブレンドされています

ポットにそのまま、ティーバックを入れてホットにしたり

やかんに約2リットルの熱湯の中に、ティーバック一袋を入れます

さまして、冷蔵庫に入れアイスで飲みます

だいたい1.3リットルに一袋のようですが

2リットルでも充分でます

アイスは子ども達が年中飲んでいます

学校では水筒にいれて行ったり

部活でも飲むので、お茶が必需品です

味は、ばん茶が近いかなぁ~?ドクダミの苦味はありません

とっても飲みやすく、美味しいお茶です
色は、ウーロン茶のような色です


100袋入りで、¥1500なんです

そんなに高くないでしょ

ここも田舎なので、電話注文しかありません

とっても感じのよい、おばあちゃんが対応してくれます

料金は、後払いの郵便振込みとなります

いつも二箱購入するので、送料込みで全部で¥3540なんです




広島市安佐北区安佐町筒瀬202

カンポー食品工業

TEL 082-838-1205
 
Top