2005年10月30日日曜日

ダンリッチ鼻炎薬 #33 - 1

花粉症のみなさ~~ん
つらい季節がやってきました

野の草花を見ると
そうですアレルギーの方は
ご存知とおもいますが
背高泡立草(せいたかあわだちそう)が
黄色い頭花を
ゆらゆらとなびかせています(T_T)
見るだけでも、クシャミやかゆみがでる感じです

私は花粉症になって、もう20年になります
初期のころは、クシャミだけでしたが
次第に、鼻のかゆみ、目のかゆみ、耳の奥のかゆみ
喉の奥のかゆみ、最後には脳みその中までかゆみを感じます
マンガだったら、頭をパカっとひらいて
キレイなお水で脳みそを洗い流していることでしょう
本当にそうしたい感じになります

病院に行ってレーザー治療を受けたり
お薬をもらったりしました
でも、耳鼻咽喉科は患者さんがとっても多くて
待ち時間に疲れてしまいます

ある時、近くの薬局でダメもとで
「花粉症のお薬はありますか?」と尋ねました
「はい、よく効くのがありますよ」と、薬剤師さんが・・

そう言って紹介してくれたのが
←ダンリッチです
私達、校区の花粉症の人は
殆どの人がのんでいます
白い錠剤で一日3回、1回1錠ですが
一日1回飲むだけで、一日さわやかに過せます

20年も花粉症をやっていると
オールシーズン花粉症になっている次第です
ひどい時は、夜寝る前にのんだり
朝方、自分のクシャミで目が覚めたり
異常に、鼻のかゆみがしたりする時
知らないうちに、鼻水がたら~っと落ちる時
直ぐにのむと、15分もすれば止まります

花粉症の方は、ぜひ試してみてください
でも、どのドラッグストアーでもあるわけでは
ないようなので、調べてみてください

住友製薬株式会社 くすり情報センター
TEL 06-6229-5694
受付時間 9:00-17:30(土日祝日を除く)

↑ここに、問い合わせると売っている
近くのドラッグストアーを紹介してくれます

鼻炎の人にも効きますよ
これは必見ですぞ!!!!

2014年7月
現在はネットでも購入できます(パッケージも変わりました)

2005年10月19日水曜日

靴のクリーニング&リペア シーズン #32

!!靴のクリーニング!!

行ってきましたよ~

初めて、靴をクリーニングに出してきました

超ー、きれいになりました

以前から、テレビで見ていたので

一度、クリーニングをしてみたかったのです

我が家のばーちゃんお気に入りの靴を持って行きました

←before

この靴は障害者用なので別注品です

10万円もしました(高~~い)

4年位履いていました

大切に履いていたものの

実際はよく汚れていました

←after

クリーニングがすみ

みたところ、な、な、なんと

とっても、ビューティフルになって

帰ってきましたよ~~ん

もともとの、色はグレー?

それともブラック?

それさえもわかりませんでした

ばーちゃんも感激して、本当に喜んでいました!!

オーナーさんです

とっても親切に対応してくださいました

許可を頂き写真を載せさせて

いただきました、ありがとうございました

写真では靴のキレイさが

わからないかもしれません

カメラが下手ですみません(^^ゞ

実際はすっごくキレイになったんですよ

お値段は¥1260でした

急ぎの場合は、朝だして夕方にできる物もあるようです

一度、長男の学生靴が強烈に

汚いので出して見たいと思っています

革靴がキレイになるのを楽しみにしててね

また、結果をみなさんにお知らせいたしますね

お住まいの近くの

靴のクリーニング&リペア「シーズン」(店舗は閉鎖)

探してくみてださいね!!

クリーニングだけではなくて

修理も同時にして頂けるようです

大切な靴をお持ちの方は

クリーニングをお試しになってみてくださいね

2014年7月

店舗はありませんでしたが、福岡では平尾店などもあります
今はもう歩くことが出来なくなってしまいましたが、大切にしまってあります
ありがとうございました



2005年10月11日火曜日

セレブボストン(濱野皮革工藝) #31

あぁ~~、ダメダメ、北海道物産展で
ドゥーブルフロマージュを買いすぎたなぁ~
しっかり太ってしまった・・・・

ところで、以前「あたしんち#6」で紹介した
VAIOちゃんが入院した時のことです
主人が、マザーボード代がかかるだろ
って言ってくれて(T_T)、治療費を貰っていたのです

あ゛ぁ~、なんてやさしいの~、うれぴー
と私は・・・、なんてかわいい、あっ!間違えた
なんて、ひどい女でしょう~~、あっ!母でしょう~~~

あなた、ごめんなさいそのお金の一部は


このバックに変わってしまいまいした
とっても、ステキでしょう
セレブボストンって名前なの
でもね・・
あなたの前では、このバック名前は違うの
「マザーボードボストン」と呼んでます
せめて、あなたが名付け親に
なっていただければと思い
感謝の気持ちを込めて
命名させて頂きました



ちょうど凹んでいる時に
元気づけてくれるかのように
かわいいリボンを巻いて
届きました(*^_^*)
カ・ワ・イ・イ~~ウフッ!

あなた、ありがとうっ!感謝してるわー
これを持って、張り切って仕事に行ってくるわね

濱野皮革工藝さんはコチラです

http://shop.hamanobag.com/fs/hamano/boston/gd40

2014年7月
今では楽天さんやショップチャンネルさんでも購入できます

2005年10月8日土曜日

マルセイバターサンド #30

ただ今、福岡三越では「北海道物産展」開催中です

三越が大好きで、今回の物産展はついつい

何度も足を運んでしまいまいした(^^ゞ

北海道といえば、わたしはいくつか思いつく中の一つに

「マルセイバターサンド」があります

同じような商品は、お菓子屋さんやケーキ屋さんにもありますが

やっぱり「六花亭」が一番大好きです



必ず買うお菓子の一つです

このバターとレーズンをサンドした

しっとりクッキーは最高でっす!!

レーズンは昔、好きではなかったのですが

「マルセイバターサンド」を初めて食べた時に

レーズンが食べれるようになりました
北海道物産展では

北海道物産展を見つけたら

絶対に食べてみてね(*^_^*)

やはり「六花亭」の一番のお勧めは

「マルセイバターサンド」で~す

2005年10月5日水曜日

アンドレ #29

さて、やっとMy boomのブログも10月で3カ月になります

忙しさにかまけて、ブログをアップするのを

怠っておりました・・・・・

私のお気に入りだけでなく、主人のお気に入りを

ご紹介しましよう

主人の職業は、まぁ、営業のようでそうでないような・・・

しかし、九州県内を車で走り回ったり

ユーザーさんと話ができるまで、立って待っていたり

とか、そのためにも「靴」は重要です

なんと言っても疲れないのが一番ですよね

何時間も立ちっ放しのまま、長距離運転をして

帰ってこなくてはなりません

主人の靴のサイズで重要視されるのが

なんと言っても 3Eから4Eでないといけないのです

私と同じ、甲高なんですよね~

ここ、何年かはやっと履きやすい靴をみつけることができました

それは、福岡三越の紳士靴売り場でみつけました

メーカーは「アンドレ」といいます

主人曰く


「足が疲れにくいし、

長時間立っていても大丈夫じゃ~」

と、言って今はこの靴ばかりです

お値段は、デザインで多少違いますが

¥17,000~¥20,000位です



この靴のいいところは

すでに、中敷が一枚入っていること

冬場は、少し厚手の靴下を履く時は

入っている中敷を取ります

普通、中敷を取ってしまうと

靴を脱いだ時、なんか変でしょう

でも、アンドレは中敷を取っても

おかしくないように、メーカーの名前が

キチンと貼ってあるというのでしょうか?

とにかく、見栄えよくしてあるのです

足の疲れが違うのは

やはり、靴の裏にあるエアーなんでしょうか?

そのあたりは、あまりよく解りませんが

一度、売り場でお試しあれ!!あれ!!です

2014年7月
福岡三越さんでは、今はこのデザインはありませんがメーカーさんはあります
 
Top