2005年12月31日土曜日

屠蘇風呂(とそぶろ本舗) #38 - 1



いよいよ、年末となってしまいました
今年はブログデビューをして
いろんな人とも出会えましたよ~

みなさんは、どんな一年だったのでしょうか?

今年最後の紹介は、「屠蘇風呂」です
屠蘇(とそ)聞いたことありますか?
お屠蘇と言ってお正月に頂くお酒もありますが
これは、お風呂に入れるものです

若い人はあまりご存知ないかもしれませんが
スーパー銭湯とかでも、薬湯風呂とかいって
お風呂のお湯の色が茶色っぽくって
薬草のような匂いがして、薬風呂のようなものがよくあると思います、解るかな~~

この屠蘇風呂は、布の中に生薬が入っています
お風呂のお湯を入れるときに、この袋を一緒にいれて、お湯を入れていきます

体の芯からあたたまりますよー
ある程度、生薬がでたら湯船からその袋をとりだします
そして、絞って乾かしておくと、2・3回使えます

冬の寒い時など、本当にいいですよー

この商品はネットで購入するとすごくお高いので
直接、店頭に電話をして買ったほうがお安いですよ

東岡堂 とそぶろ本舗
〒822-0031 福岡県直方市植木509
電話 0949-28-0038

化粧箱入りになると、@¥1000 ですが
化粧箱なしだと    @¥840 です(10個購入の場合)
我が家では、化粧箱なしを注文しています

ちなみに、ネットでも紹介してありますので
下記のお店を参考になさってみてください

薬問屋スマイル

このお店で販売してあります

それでは、みなさんよい年をお迎えください
来年も、ブログがんばりまっせ~~
これからも、よろしくね!!

屠蘇風呂本舗さん

2005年12月25日日曜日

あたしんち #11


クリスマスが終わってしまいますね・・・

我が家の近況報告で~す

-主人-

22日と23日は広島に帰省しました

おじいちゃんや友人とあって帰ってきました

-長男-

やっとレギュラー入り?う~ん、でもベンチまでなんです

毎日、毎日、練習とよくやるなぁ~

でも、体が出来てきたなぁ~

長男「か~さん、見てこんなに筋肉がついて

    おなかも、こんなに割れてきたぜー」

母  「げっ!ーすっげー、割れてる~~~

    見てみて、か~さんは、横に三つばかり割れてるー」

長男「ああたねー、女の子なんじゃけん見せんのよー

    いくら、息子でもいけんやろー、それは・・」

母  「失礼しました」

-次男-

朝9時から、夜まで塾でがんばっています

でも、塾から帰ると、ゲームばっかやってます

-ば~ちゃん-

ただ今、圧迫骨折にて入院中です

でも、ウルトラスーパーわがままになってます

外科病棟なので、ケンタッキーが食べたいとか

ケーキが食べたいとか、いろいろ携帯に連絡を入れ

呼びつけるられています

ば~ちゃん「次に来る時は、コールスローとケンタッキーを

        持ってきた。」

私  「この年末の忙しいときに、ちったーがまんせーよー」

ば~ちゃん「いいや、絶対食べたいんじゃけん」

私  「このいい機会に痩せたらいいよー

    あんまり、何度も呼びつけたら、1日¥8000の

    個室に変えるぞー」

ば~ちゃん「えっ・・・(ーー;)、わかったよーケンタッキーだけでいいけん」

-私は・・・-

長男のお弁当を作るのと一緒に、主人のお弁当も作っています

結婚して初めてのことなのです

主人も、毎日「うまいのー、弁当は!か~さん、ありがとう」

と、言ってくれるのであります

こうやってお弁当が作れるのは、なんと言っても

冷凍食品さんのおかげです、冷凍食品さん本当にありがとうー

あなた、これからもスーパーで冷凍食品半額の日は

買いまくってきますから!!!

それから、クリスマスケーキは最高においしかったぞー


ケーキ最高!

2005年12月23日金曜日

ソニーITエンターテイメントセミナー #37


いよいよ年末までカウントダウンですね

巷は、クリスマスでカップルがいっぱいですよ!、フォ~

23日は、ソニーのビデオセミナーに参加しました

とっても楽しかったわ~、アドビのプレミアプロのセミナーで

プロの話はとっても参考になった

お昼の12:00~19:30までありました

充実した時間だったなぁ~

初級だけど、中級、上級ともっとマスターしたいです

でも、参加はおじさんばっかりでした

と、言うと気が付けば自分はおばさんでしたー(^^ゞ

やる気充分で参加しました

参加者のおじさん達はソニー好きで

ビデオもデジカメも持ってるんだわー

お金持ち~~、でも、でもよー

PCの操作で、日本語入力にオンオフぐらいは

知っていて参加してよ、文字入力で時間とるのは・・

ちょっちゅねー・・・・ですよ!おじさ~~ん

ハイビジョンのビデオカメラよかったなぁ~

デジカメもほしいしー、ノートPCもほしいし~

ほしいものだらけでした

でも、ソニーの人の話はおもろかったなぁ~

本当にソニーを愛してるって感じでしたよー

ソニーITエンターテイメントセミナー

もっと福岡で開催してほしいぞー

ソニーさん、どうかお願いいたしますだ~~


2014年7月
福岡でのセミナーは、なくなりました

2005年12月7日水曜日

柚子茶 #36 - 1

さて、12月ですね・・・

日曜日から、ものすっごく寒くなり

1月中旬の寒さだそうです

今回紹介させていただくのは

「柚子茶」です

寒い季節には、お湯で割って飲むと

ポカポカなんですよ





←韓国高興産

料理レシピ付きでした

パンやヨーグルトにも最高!

1kg.入りでした

本当に体があったまるなぁ~って感じです

ただ、年内の販売が終了してしまったので






みなさんには、「ユジャロン」をご紹介しましょう


ビタミンCとクエン酸がたっぷり

見た目はジャムのようですが

ジャムはお湯では溶けないのですよ

一度お試しになってみてくださいね

2005年11月22日火曜日

福岡三越 #35

大変~~~!!!!!

今日から福岡三越にあの!あの!!

ドゥーブルフロマージュのチーズケーキが

やってきます(*^_^*)

場所は、ケーニヒスクローネの前で~~す

でも、12月3日・4日は福岡ドームにも来ますよ!

さて、みなさんクリスマスケーキのご予約は?!

私は、どんなに忙しくてもケーキの予約はかかせません

今年は福岡三越で3種類のケーキを予約しました


三越でベスト1は

<ブルーフォンセ>ガトーフレーズ(直径17cm)





ここの、生クリームは最高に美味しいです

今回は2つの予約で~~す




<ピエールマルコリーニ>ノエル ドゥ ピエール(13×13cm)





次男が大好きな、カカオのケーキで九州では三越だけで販売

すでに、完売です!ゲットできてよかったです





<オーストリア菓子サイラー>グランマニエトルテ(径:15cm)






オレンジ風味がほんのり香るバニラムースを体験したくて

予約してみましたー




と、いうことで合計4個のご予約でした~~

クリスマスが楽しみだなぁ~

皆さんも、福岡三越のケーキを覗いてみてね

福岡三越ケーキクラブ

いろんなケーキがあります!!

主人の一言

今回は4個ですんだの?珍しいね~

会社の同僚に聞いて見たけど

クリスマスケーキをこんなに買っているのは

我が家だけみたいだよ

私の心の叫び

そんなこと、会社で聞くなよ~おもしろすぎるだろー

そんなんだったら4個以上買うぞー\(◎o◎)/

美味しいものを食べて、幸せなのが一番だってことだ!

さあ、ケーキが届いたら み・ん・な そろって

Myカレースプンで食べようぜ!!

2005年11月16日水曜日

あたしんち #10

今日は、会社からの帰宅途中に

東の空に、2本の虹を見ました

この福岡に来て何度も虹を見ますが

2本並んでいるのは、初めてでした

最近では、長男から説教されるし・・(T_T)

本当に、キレイな虹でした・・・

あ~、やっぱりデジカメが欲しいなぁ~

2005年11月10日木曜日

リココデ(かぜ薬) #34

早いな~、もう11月ですよー

このブログもやっと11月になります

このセリフは先月も言っていたなぁ~

ところで、朝晩は寒くって日中はぽかぽかですよ!!

皆さんの所ではいかがですか?

気温差がありすぎると、体調をこわしてしまいそうですね

我が家では、なんか変、カゼをひきかけているぞ?

と、体調の異変に気が付いたら

直ぐに、↓この薬を飲みます



←小児用アンプル「リココデ」です

15歳以上は1本飲みます

早く効いてほしいので

お湯で割って飲みます

この飲み方は薬局の方から

教えて頂きました

初期症状の時は一発で治ります

でも飲んでも効かない時は

市販の○ルとか病院に行かないとダメですよ

主人は出張の時は必ず鞄に入れて行きます

飲み方のポイントは

その1、1本を2倍から3倍のお湯で割ってのむ

その2、出来れば飲んだ後の5分間は、横になる

(または、椅子にでも座る)

お湯で飲むことで、直ぐに効いてきます

1本飲んで効かない時は

それはもう、カゼの初期症状ではないと言うことです

市販の薬局で、1本¥525で(定価)

ドラッグストアーだと、1本¥380から¥420位で

購入することができます

よかたら、薬局で薬剤師さんの指導のもと

飲んでみてくださいね

2014年7月
楽天さんでも購入できます

2005年10月30日日曜日

ダンリッチ鼻炎薬 #33 - 1

花粉症のみなさ~~ん
つらい季節がやってきました

野の草花を見ると
そうですアレルギーの方は
ご存知とおもいますが
背高泡立草(せいたかあわだちそう)が
黄色い頭花を
ゆらゆらとなびかせています(T_T)
見るだけでも、クシャミやかゆみがでる感じです

私は花粉症になって、もう20年になります
初期のころは、クシャミだけでしたが
次第に、鼻のかゆみ、目のかゆみ、耳の奥のかゆみ
喉の奥のかゆみ、最後には脳みその中までかゆみを感じます
マンガだったら、頭をパカっとひらいて
キレイなお水で脳みそを洗い流していることでしょう
本当にそうしたい感じになります

病院に行ってレーザー治療を受けたり
お薬をもらったりしました
でも、耳鼻咽喉科は患者さんがとっても多くて
待ち時間に疲れてしまいます

ある時、近くの薬局でダメもとで
「花粉症のお薬はありますか?」と尋ねました
「はい、よく効くのがありますよ」と、薬剤師さんが・・

そう言って紹介してくれたのが
←ダンリッチです
私達、校区の花粉症の人は
殆どの人がのんでいます
白い錠剤で一日3回、1回1錠ですが
一日1回飲むだけで、一日さわやかに過せます

20年も花粉症をやっていると
オールシーズン花粉症になっている次第です
ひどい時は、夜寝る前にのんだり
朝方、自分のクシャミで目が覚めたり
異常に、鼻のかゆみがしたりする時
知らないうちに、鼻水がたら~っと落ちる時
直ぐにのむと、15分もすれば止まります

花粉症の方は、ぜひ試してみてください
でも、どのドラッグストアーでもあるわけでは
ないようなので、調べてみてください

住友製薬株式会社 くすり情報センター
TEL 06-6229-5694
受付時間 9:00-17:30(土日祝日を除く)

↑ここに、問い合わせると売っている
近くのドラッグストアーを紹介してくれます

鼻炎の人にも効きますよ
これは必見ですぞ!!!!

2014年7月
現在はネットでも購入できます(パッケージも変わりました)

2005年10月19日水曜日

靴のクリーニング&リペア シーズン #32

!!靴のクリーニング!!

行ってきましたよ~

初めて、靴をクリーニングに出してきました

超ー、きれいになりました

以前から、テレビで見ていたので

一度、クリーニングをしてみたかったのです

我が家のばーちゃんお気に入りの靴を持って行きました

←before

この靴は障害者用なので別注品です

10万円もしました(高~~い)

4年位履いていました

大切に履いていたものの

実際はよく汚れていました

←after

クリーニングがすみ

みたところ、な、な、なんと

とっても、ビューティフルになって

帰ってきましたよ~~ん

もともとの、色はグレー?

それともブラック?

それさえもわかりませんでした

ばーちゃんも感激して、本当に喜んでいました!!

オーナーさんです

とっても親切に対応してくださいました

許可を頂き写真を載せさせて

いただきました、ありがとうございました

写真では靴のキレイさが

わからないかもしれません

カメラが下手ですみません(^^ゞ

実際はすっごくキレイになったんですよ

お値段は¥1260でした

急ぎの場合は、朝だして夕方にできる物もあるようです

一度、長男の学生靴が強烈に

汚いので出して見たいと思っています

革靴がキレイになるのを楽しみにしててね

また、結果をみなさんにお知らせいたしますね

お住まいの近くの

靴のクリーニング&リペア「シーズン」(店舗は閉鎖)

探してくみてださいね!!

クリーニングだけではなくて

修理も同時にして頂けるようです

大切な靴をお持ちの方は

クリーニングをお試しになってみてくださいね

2014年7月

店舗はありませんでしたが、福岡では平尾店などもあります
今はもう歩くことが出来なくなってしまいましたが、大切にしまってあります
ありがとうございました



2005年10月11日火曜日

セレブボストン(濱野皮革工藝) #31

あぁ~~、ダメダメ、北海道物産展で
ドゥーブルフロマージュを買いすぎたなぁ~
しっかり太ってしまった・・・・

ところで、以前「あたしんち#6」で紹介した
VAIOちゃんが入院した時のことです
主人が、マザーボード代がかかるだろ
って言ってくれて(T_T)、治療費を貰っていたのです

あ゛ぁ~、なんてやさしいの~、うれぴー
と私は・・・、なんてかわいい、あっ!間違えた
なんて、ひどい女でしょう~~、あっ!母でしょう~~~

あなた、ごめんなさいそのお金の一部は


このバックに変わってしまいまいした
とっても、ステキでしょう
セレブボストンって名前なの
でもね・・
あなたの前では、このバック名前は違うの
「マザーボードボストン」と呼んでます
せめて、あなたが名付け親に
なっていただければと思い
感謝の気持ちを込めて
命名させて頂きました



ちょうど凹んでいる時に
元気づけてくれるかのように
かわいいリボンを巻いて
届きました(*^_^*)
カ・ワ・イ・イ~~ウフッ!

あなた、ありがとうっ!感謝してるわー
これを持って、張り切って仕事に行ってくるわね

濱野皮革工藝さんはコチラです

http://shop.hamanobag.com/fs/hamano/boston/gd40

2014年7月
今では楽天さんやショップチャンネルさんでも購入できます

2005年10月8日土曜日

マルセイバターサンド #30

ただ今、福岡三越では「北海道物産展」開催中です

三越が大好きで、今回の物産展はついつい

何度も足を運んでしまいまいした(^^ゞ

北海道といえば、わたしはいくつか思いつく中の一つに

「マルセイバターサンド」があります

同じような商品は、お菓子屋さんやケーキ屋さんにもありますが

やっぱり「六花亭」が一番大好きです



必ず買うお菓子の一つです

このバターとレーズンをサンドした

しっとりクッキーは最高でっす!!

レーズンは昔、好きではなかったのですが

「マルセイバターサンド」を初めて食べた時に

レーズンが食べれるようになりました
北海道物産展では

北海道物産展を見つけたら

絶対に食べてみてね(*^_^*)

やはり「六花亭」の一番のお勧めは

「マルセイバターサンド」で~す

2005年10月5日水曜日

アンドレ #29

さて、やっとMy boomのブログも10月で3カ月になります

忙しさにかまけて、ブログをアップするのを

怠っておりました・・・・・

私のお気に入りだけでなく、主人のお気に入りを

ご紹介しましよう

主人の職業は、まぁ、営業のようでそうでないような・・・

しかし、九州県内を車で走り回ったり

ユーザーさんと話ができるまで、立って待っていたり

とか、そのためにも「靴」は重要です

なんと言っても疲れないのが一番ですよね

何時間も立ちっ放しのまま、長距離運転をして

帰ってこなくてはなりません

主人の靴のサイズで重要視されるのが

なんと言っても 3Eから4Eでないといけないのです

私と同じ、甲高なんですよね~

ここ、何年かはやっと履きやすい靴をみつけることができました

それは、福岡三越の紳士靴売り場でみつけました

メーカーは「アンドレ」といいます

主人曰く


「足が疲れにくいし、

長時間立っていても大丈夫じゃ~」

と、言って今はこの靴ばかりです

お値段は、デザインで多少違いますが

¥17,000~¥20,000位です



この靴のいいところは

すでに、中敷が一枚入っていること

冬場は、少し厚手の靴下を履く時は

入っている中敷を取ります

普通、中敷を取ってしまうと

靴を脱いだ時、なんか変でしょう

でも、アンドレは中敷を取っても

おかしくないように、メーカーの名前が

キチンと貼ってあるというのでしょうか?

とにかく、見栄えよくしてあるのです

足の疲れが違うのは

やはり、靴の裏にあるエアーなんでしょうか?

そのあたりは、あまりよく解りませんが

一度、売り場でお試しあれ!!あれ!!です

2014年7月
福岡三越さんでは、今はこのデザインはありませんがメーカーさんはあります

2005年9月24日土曜日

アーチフィッター ワークブラック #28

アーチフッターの第2弾です

実は、前回の#26で紹介したサンダルと

一緒に購入したのでした(*^_^*)



職場では、立ち仕事のため履くものには気を使います

やっぱり、疲れないのが一番ですよね

疲れる靴を履いているときは

途中で裸足になりたくなります

ひどい時には、周りにだれもいないときは脱いでいます(^^ゞ

でも、このアーチフィッターワーク ブラック はなかなかでした

履くと一番に感じるのが、なんだか

低反発まくらのような弾力があります

履いた時は気持ちいい感じです

ベルトのサイズ調節も簡単だし

今ずっと、この靴を仕事場では愛用しています

アーチフィッターワーク ブラック とアーチフィッターサンダルを

履き続けているわけです

うたい文句は・・・

立ち仕事の動作研究から生まれた健康サンダル

なんだって~~へぇ~~


2014年7月
楽天さんでも購入できます

2005年9月15日木曜日

ルタオ(LeTAO) #27 - 1

来るわよ~、来るわ、私の大好きな

ルタオのドゥーブルフロマージュのチーズケーキ



ぷるるん、ボヨヨ~ン、う~ん、違うなぁ~

でも、すっごく美味しい北海道ルタオのチーズケーキ

何気にネットで、ルタオのページで「出店スケージュール」

って、ところをいつもチェックしておりました

やっと、福岡にやってきます

本当にひさしぶりだわぁ~~、いつもは三越なのに

今回は大丸だったわ 9/28 - 10/3 まで

なぜ三越じゃないんだろー、三越大好きなんだけどー

ぜひ、あなたの住んでいるところに

ルタオがきたら、絶対に買ってね~

このベイクドクリームチーズのおいしさは、たまらんけん

うたい文句は

ベイクドクリームチーズにイタリアのチーズを代表するマスカルポーネのレアチーズを重ねています。チーズによる贅沢な二重奏、まろやかで奥深く、コクのある味わいをぜひお楽しみください。


↑リンクしとるけん

うん、うん、わかるわ~

ケーキのことを考えるだけで、病んでいた心も

元気になって来たぞー

日曜日には、「ケーキ屋SASSA」さんのパウンドケーキもくるし

このケーキもまた、ご紹介しますね

元気、元気、明日もがんばろー

あっ!忘れてたー

ドゥーブルフロマージュは冷凍で売られています

必ず冷蔵庫で自然解凍しなくてはなりません

少し時間がかかりますが、ぷるるん、ぼよよ~~んに

なるまで絶対に急いで食べないように注意してね

そして、カレースプーンで食べましょう!!

2014年7月
楽天で販売されています

あたしんち #9

最近ちょっぴり、心が病んでいます

これを聞いて、癒されています

みなさんも、お昼休みにでも癒されてください

「furusato.mp3」をダウンロード











2014年7月
こちらの動画をどうぞ

2005年9月12日月曜日

アーチフィッターサンダル #26

さて、いま靴に少しはまっています

アーチフィッターシェイプ Mサイズ←1年くらい前に購入しました

履きごこちはすごっくよかったのですが

かかとがあたる部分はすぐに破れてしまいました

足を包む部分など、素材が布で出来ていて

よごれも付きやすかったです

シェイプ効果も・・と、あったのですが

私の体には、効果はでませんでした(^^ゞ

でも、履いていてとっても楽でした


↓今回は同じメーカーで違うものを購入しました↓










私の足は、甲高なのでこのサンダルだと

自分の足の甲の高さに調節できるし

履きごこちも、やはりよかったです

足の裏の形状どうりの形になっていて

平べったくありません

歩いていても、疲れにくくなかなかお気に入りです

デザインの違うタイプもありました

アーチフィッターサンダル Lサイズ

ネットで購入できますが

ソニープラザにもありましたよ

2014年7月
楽天さんでも購入できます

2005年9月6日火曜日

NEWトイレきれい #25

お気に入りの紹介は、久しぶりとなりましたね~

今まで、トイレそうじの商品はいろいろ試したことがあります

「トイレきれい」を使い前は、「5年間トイレ掃除不要」といわれている

ケ○○○ーという商品を試してみました

私的には、商品の良さが伝わりませんでした

今回この「NEWトレイきれい」をトイレタンクの中に吊るしていますが

一ヶ月以上たちますが、とっても良かったです

以前、「光の楽園#11」でお花を紹介したことがありますが

光触媒の作用で臭いを分解してくれる商品でした

「NEWトレイきれい」も光触媒の作用で

臭いをカットして、汚れが付かないのです

それと、なんと言っても「半永久的」に使えるのが最高です

この言葉は、超~~大好きな言葉です(^^ゞ

商品のうたい文句と言うのでしょうか?

「NEWトイレきれいに歓喜の嵐!ほっとくだけでスーパーきれい」

ほっとくだけで・・・、う~ん、その言葉も好きだなぁ~

光触媒とマイナスイオンのWパワーがすごいんだと思う・・

我が家は、男子3人女子2人の家族構成です

我が家の一番大きい男子は、しっぱなしなんですよね~

それで、アンモニア臭がよくしていました

でも、今はトイレの臭いはすっきりありません


やっぱ、光触媒やなぁ~最高っす!!

2005年9月4日日曜日

あたしんち #7

ただいま~~

昨日、仕事から帰ると玄関にVAIOちゃんが帰ってきてました

思わず、hug ・ ハグ ・はぐ・・ と抱き合いました

退院前にSONY病院から

「今回の治療費につきましては、無料にさせて頂きます

データの方も無事です」

と、聞かされた時はうれしかったなぁ~

こんなに早く退院できてよかったです

今日はまだ帰ったばかりなので、ゆっくり休んでもらって

月曜日から、一緒に働こうね・・

さて、昨日は純ちゃん(小泉総理の応援演説)にあって来ました

それ以前に、目の前に立つSPに興味津々で

ひたすらチェックしました

30度の気温のなか、顔は汗をかかないなんて

耳には、イヤホンから何か言っているいみたいで聞いています

「いったい、何を話しているのー教えて~~」
ピストルは持っているの?背広がなびくたびに

どこに身に着けているのかチェック!

純ちゃんが登場すると

その周りには15人くらいのSPが囲っています


拓ちゃんの演説はあまり聞いてなくて

ひたすらSPのチェックをしました、楽しかったなぁ~

SPっておもしろいでっす!純ちゃんもカッコよかったっす!

2005年8月31日水曜日

あたしんち #6

お知らせです

只今、わたくしのPC(VAIOちゃん)は入院中です

先日、仕事の途中で白い煙をはき

ピュ~~ン、プチ!!と音を立てたかと思うと
そのまま眠ってしまいました

それこそ・・

「なんじゃー、こりゃ~~」の世界に入りました

バックアップもしていないのに・・

重要なデータがあるのに・・・


でも、おそるおそるもう一度電源を入れてみました

白い煙がでたところのあたりから

ジリジリ、ジリジリと音を立てて目も覚ましてくれませんでした

マザーボードがやられてしまったのかー?

ここのところ、悲しい毎日を過ごしています

早く、退院して元気な顔が見たいです

どうか、元気にデータを持ち帰って頂きたい

と、願いながら涙する毎日です

パソコンがないと本当に寂しいです

VAIOちゃんが帰ってくるまで

ブログをお休みします(>_<)

2005年8月28日日曜日

あたしんち #5

~ 途中経過発表 ~



純銅#23で紹介した中で



>この「純銅」を入れておくと、

>銅イオン効果による殺菌作用で

>悪臭やぬめりが付かなくて

>いつまでも清潔に使えるんだって



と、私が書きましたが



な、なっ、なんと、驚きです

パイプの周りに付着していた

プルプルしたような汚れが・・・

無くなってきているのです



排水口ははじめにきれいに

掃除をして、カビや汚れを取り除きましたが

パイプの所までは、とりませんでした

見ると、パイプの周りはよく汚れてました

今までも、一度も洗ったことはありません



でも、無くなってきているのです

出来れば、胃カメラのようなもので

どこまで取れているのか見てみたいです



まだ少し所々残っていますが

最所に比べると、断然に無くなっています

「銅」のぬめりをとる力はすごい

だいたい四日目くらいから、効果がでました

このまま、本当にカビがこないのか

実験を続けます・・・・



以上、途中経過報告でした



2005年8月25日木曜日

あたしんち #4




今日は台風の影響もあって、朝から雨が降っています

長男は、部活がOFFなので久しぶりにお弁当を作らなくてOKでした

部活に入っていると、午前中は部員と勉強をし、午後から練習のようです

今日は久しぶりに、朝がゆっくりできました、うれぴ~~です

2005年8月24日水曜日

南極のペンギン #24


絵本タイプ


文庫本タイプ    

私が購入したのは、絵本サイズです

この本は私達のサークルでも紹介されました

高倉健さんが、俳優生活40年の中で出会った人たちの

「優しい心」を絵本にされた作品です

なぜ、私達のサークルで話がでたかと言うと

今回「南極のペンギン」を高倉健さんが、朗読CDとして

全国に3000枚を寄贈されたからです

点字図書館や学校に配布されました

この朗読CDは、バックミュージックに宇崎竜童さんが

大学の後輩と言うこともあり、2年がかりで製作されたそうです

そして、高倉健さんが福岡の出身ということもあり

福岡のテレビ放送局が、お手伝いをされたそうです

そのこともあって、福岡のラジオ放送局でこの中の一つ

「ふるさとのおかあさん」の全文が流れました

高倉健さんの許可を頂き、特別に福岡だけで

ラジオ放送が流れました

ご本人が読まれると、本当にその風景が頭の中に浮かぶようでした

放送はもう2ヶ月くらい前だったでしょうか?

絵本も、行間がひろくとられて小学生でも読みやすく

字も少し大きめです、高倉健さんの後姿の絵なかなかステキです

絵はカラーです、イラストレーター唐仁原教久(とうじんばら のりひさ)さんのイラストもステキでしたよ

あっと言うまに読み終えてしまうそんな絵本でした

心が癒される絵本のように思いました

パソボラサークル虹
私達のサークルを紹介します

2005年8月20日土曜日

純銅 #23

生協つながりで、第三弾です!!

スポンジ入れ & 排水口

以前から、銅製品が気になっていました
キッチンやお風呂場に置いておくと

「カビ」がこないんだって!!


今回も生協で購入しましたが、ホームセンターでも売っていました

どれだけの効果があるのかまだわかりません

今までは、排水口の中に吊るすタイプの白く丸い形の物を

入れていましたが、それでも排水口の中は「カビ」がきていました

でも、この「純銅」を入れておくと、銅イオン効果による殺菌作用で

悪臭やぬめりが付かなくて、いつまでも清潔に使えるんだって

半永久的に効果があるのがいいですよね

この結果は「あたしんち」で報告します

お風呂場で使うタイプは、

「銀イオンGHA加工洗面器」コレも欲しいのですが

ちょっとお値段が高いので・・・

ゲットできたら、また紹介しましょうね

2005年8月17日水曜日

リフレッシュ #22

前回に続き、生協つながりです

微炭酸飲料のハーブドリンク「リフレッシュ」です



☆色は、ミントグリーンのさわやかな色をしています

☆190ml.缶コーヒーの大きさで、ちょうどいい飲みきりサイズです

☆レモンバーム・エルダーフラワー・カモミール・ラベンダー

       ローズマリー・ビタミンB1・B2・C・ナイアシン・鉄が入っています

☆ハーブが入っていますが、癖がなく飲みやすくさわやかな感じです

☆生協オリジナル商品です

☆1ケース20本入りで、980円です(値段は¥980~¥1200)

  私は、980円の底値の時にしか買いません

一気飲みをしても、微炭酸なので喉がいたくなったりはしません

さっぱりしていて、ビタミンが入っているなぁ~って感じがします

体によさそうなことが書いてあると、意外と単純で買ってしまいます

生協の店舗でも販売されています

お近くに生協がある方、お試しになってみてください

2005年8月16日火曜日

糸がカンタンに通る針 #21

久しぶりぶりのブログです(^^ゞ

あんまり期待はしていなかったかもしれませんね・・・

今回ご紹介するのは、なんとコレ!!です

「糸がカンタンに通る針」です

近頃、歳を重ねたこともあるせいか

さすがに、針に糸を通すのが困難になってきました(T_T)

主婦できない暦17年、ごまかしながら母をやっていますが

裁縫は、ウルトラがつくほどできません

この針にであったのは、5年くらい前でしょうか

生協で購入にしました、5本セットになっていたと思います

先日、ホームセンターの中で買い物をしていたら

たくさん、サイズの揃ったカンタン針がありました

¥924でした、思わず買ってしまいました

子ども達が小学生のころ、家庭科で使うらしく

次男 「かーさん、あのインチキ針かしてー」

って言うんです、なって失礼な!!無礼者~~~

「カンタン針」といいなさいって叱ります

そのうち、家で使うのがなくっていた所だったのです



少し画像がよくありませんが、雰囲気をわかってください

今ひとつ動画がうまくなくてすみません

撮影者 母   出演者 次男


針を通す部分がV字になっていて、上から押す込むだけで

糸が通るです、だから針穴は見えなくても

カンタンに糸を通すことが出来るわけです、すっごいでしょー

まっ、そう思っているのは私だけかもしれませんが

子ども達に、糸を通して~と言わなくてよくなりましたよ~ん






2005年8月10日水曜日

Wコーム #20

またまた、リトルムーンさんに続いて今度は

CollectionDominaのWコームを買っちゃいました

いつも直ぐに売り切れになってしまうのですが

今回、やっと購入できました



この二つを買いました

またまた、お気に入りとなりました

超~~カ・ワ・イ・イー です

このショップも動画説明があり

一度みると、絶対に欲しくなるコームでした

動画説明はいいなぁ~、実にわかりやすです

ぜひご覧になってみてください

CollectinDominaオリジナル*ムーニーボールフラワーWコーム/メール便不可

三種類のデザインの中で買った商品は

ムーニーボールフラワーWコームの

NEWブラックとNEWグリーンを買いました

このWコームも簡単に付けられてステキでしたよ


2014年7月
Wコームの販売は終わりました


 
Top