さて、9月も今日で終わりですね
前回のご案内の、明太子つながりでご紹介しましょう
「博多中洲 味の明太子 ふくや」さんの「めんたいこスパゲティーソース」です
子ども達はとっても大好きで、我が家では茹でたスパゲティーをフライパンの上でバターを少し入れて、麺とからませてそしてめんたいこスパゲティーソースを入れて、軽く炒めます
我が家の明太子の食べ方としては、「焼き明太子」がスキなのでスパゲティーの時も明太子のつぶつぶが焼かれて白くなるほうが好きなんです
でも、茹で上がったスパゲティーにそのままかけてもおいしいですよ
長男はスパゲティー派で次男はポトテ派です、オリジナルのポテトサラダを作って最後にめんたいスパゲティーソースをかけてまぜれば「めんたいポテトサラダ」の出来上がりです
←めんたいスパゲティーソースです300グラムです
以前は、150グラム入りタイプしかなくて2回スパゲティーを作ったらなくなってしまってましたが、300グラム入りができてからは、たっぷり入れて使っています
「博多中洲 味の明太子 ふくや」さんの明太子は我が家ではお気に入りです
明太子屋さんはたくさんあるのですが、我が家の口にあっているのが「ふくや」さんです
そんでもって、明太子の商品は「家庭用明太子600グラム無着色中辛マイルド」タイプがスキです
主人はこの明太子を使って「明太子玉子焼き」がお気に入りです
リンクしているページのレシピと少し違って、ひとはらを1本ど~んとのっけて出し巻き玉子のように仕上げます
「博多中洲 味の明太子 ふくや」さんのおすすめ明太子クッキングのページでは動画で説明してくれているのもありますので、覗いてみてください
めんたいこスパゲティーソースもお土産にとっても喜ばれるのですが、数が多くなるとちょっと重たくなるのが欠点でしょうか
でも、広島の実家ではみんな楽しみにしているから・・・
さぁ~明日は10月1日(日)です、校区の体育祭なんです
組長の私は1日がんばらなくてはなりません、今年は組長で来年は体育委員なんですよね~
長く住み続けると、町内の当番が回ってくるんですよね(ーー;)
9月 2006
2006年9月30日土曜日
2006年9月29日金曜日
チーズ明太子 #67
あ~秋ですよ、秋といえばやっぱり「食欲の秋」ですよね~
そういえば前回ご案内した、根津ゆかりさんはもう今日の午後の放送には出られていました
福岡で美味しいもの買って帰ったかなぁ~
と、言うことで私が帰省するときに必ずお土産で買って帰る商品をご紹介しましょう
それは、「チーズ明太子」です!以外と県外の人は喜んでくれるんですよ
明太子の周りにチーズがくるんであるんです、とっても食べやすい一口サイズになっています
はっきり言って、お酒のおつまみですが我が家ではだれもお酒をのまないので、そのままパクリと食べちゃいます!!
この商品は、福岡空港とマイング博多駅にしかありません
いつもマイング博多駅で購入しています、マイングの中の「味蔵」さんと言うお店に商品が並んでいます
「味蔵」←リンクしているので見てね!!
味蔵さんのお店にこっそり並んでいます
作っておられるのは、(株)カネ又田中商店さんというお店のようで味蔵さんの店舗を借りて出店されているのでしょうか?
↓でもホームページもありますので見てね
(株)カネ又田中商店
福岡市博多区築港本町5-6
TEL 092-271-0125
チーズ明太子 10粒入り ¥1,050
博多のお土産というと、博多ラーメンや明太子ですが同じ明太子でもチーズ明太子はちょっと珍しいので喜ばれますよ
チーズが好きな方は食べてみてください、約7割が明太子でチーズが3割かなぁ~
以外と明太子の方がたくさん入っています
お土産的にもちょうどいいお値段ですし、あまり重たくないので博多土産の一つにいれてみてね
速報!!10月3日から福岡三越で「大北海道展」がはじまります
ということは、 ルタオのドゥーブル フロマージュが食べられるってことよーステキ~~買いに行かなくっちゃ
そういえば前回ご案内した、根津ゆかりさんはもう今日の午後の放送には出られていました
福岡で美味しいもの買って帰ったかなぁ~
と、言うことで私が帰省するときに必ずお土産で買って帰る商品をご紹介しましょう
それは、「チーズ明太子」です!以外と県外の人は喜んでくれるんですよ
明太子の周りにチーズがくるんであるんです、とっても食べやすい一口サイズになっています
はっきり言って、お酒のおつまみですが我が家ではだれもお酒をのまないので、そのままパクリと食べちゃいます!!
この商品は、福岡空港とマイング博多駅にしかありません
いつもマイング博多駅で購入しています、マイングの中の「味蔵」さんと言うお店に商品が並んでいます
「味蔵」←リンクしているので見てね!!
味蔵さんのお店にこっそり並んでいます
作っておられるのは、(株)カネ又田中商店さんというお店のようで味蔵さんの店舗を借りて出店されているのでしょうか?
↓でもホームページもありますので見てね
(株)カネ又田中商店
福岡市博多区築港本町5-6
TEL 092-271-0125
チーズ明太子 10粒入り ¥1,050
博多のお土産というと、博多ラーメンや明太子ですが同じ明太子でもチーズ明太子はちょっと珍しいので喜ばれますよ
チーズが好きな方は食べてみてください、約7割が明太子でチーズが3割かなぁ~
以外と明太子の方がたくさん入っています
お土産的にもちょうどいいお値段ですし、あまり重たくないので博多土産の一つにいれてみてね
速報!!10月3日から福岡三越で「大北海道展」がはじまります
ということは、 ルタオのドゥーブル フロマージュが食べられるってことよーステキ~~買いに行かなくっちゃ
2006年9月28日木曜日
根津ゆかりさん(SHOPチャンネル キャスト) #66
秋ですね~、デパートの洋服もショップチャンネルも秋の装いになってきました
昨日27日、「SHOPチャンネルフェア」に出かけてきました
本当に忙しいのにもかかわらず、時間は作ればできるもので・・・(^^ゞ
博多全日空ホテルに仕事の合間に行って来ました
なんとすごい人でした、さすがSHOPチャンネルさん大勢のお客様が待っていました
11時開場を待ちにまっておられる様子で、開場入口にはあのパワー全開で商品説明をしてくださるキャストの「根津ゆかりさん」がお客様を出迎えてくださっていました
↓この方ですよ~ん
入口で握手をして頂きました、テレビと少し違って本当に可愛くて手は凄く柔らかくてスタイルがよく、一人々のお客様に丁寧にご挨拶されていました
キャストオーラがでている感じでしょうか
前日の火曜日の放送では、佐々木ひとみキャスト(通称ひ~ちゃん)とコーヒーブレイクの時間には芝居仕立ての踊りを見せてくれていました
明日は、福岡なのにまだ東京で仕事やっているんだなぁ~
来場予定となっていたので、来られないのかも?と思いつつ放送をみていました
私は少しの時間しか居れませんでしたが、あっという間に商品はどんどんお客様が購入されていました
私は開場にいらしていた、西川リビングさんのコーナーに行きました
あっ、テレビに見ている通りの人だーと思いながらすかさず商品のことで聞きたいことがあったので尋ねました
その商品の放送日をゲットしました
10月14日(土)AM10:15から西川リビング特集で放送されることがわかりました
その商品は、ハートの形をしたひざ掛けにもなるし、肩にもかけられるし、腰にも巻けるし、とってもカワイイなんて言うのでしょうか?まあ、ひざ掛けかなぁ~?去年の放送で購入しそびれてしまった商品です
今回はゲットして、進物につかう予定なのです!!
少しの時間でしたが、楽しい時間を過しました
根津ゆかりさん!快く写真をとらせて頂きありがとうございました
ブログに載せてもいいですか?と尋ねると、「ハイ、いいですよ」と笑顔で答えていただきました
福岡で美味しいものを食べて帰られたかなぁ~・・・
昨日27日、「SHOPチャンネルフェア」に出かけてきました
本当に忙しいのにもかかわらず、時間は作ればできるもので・・・(^^ゞ
博多全日空ホテルに仕事の合間に行って来ました
なんとすごい人でした、さすがSHOPチャンネルさん大勢のお客様が待っていました
11時開場を待ちにまっておられる様子で、開場入口にはあのパワー全開で商品説明をしてくださるキャストの「根津ゆかりさん」がお客様を出迎えてくださっていました
↓この方ですよ~ん
入口で握手をして頂きました、テレビと少し違って本当に可愛くて手は凄く柔らかくてスタイルがよく、一人々のお客様に丁寧にご挨拶されていました
キャストオーラがでている感じでしょうか
前日の火曜日の放送では、佐々木ひとみキャスト(通称ひ~ちゃん)とコーヒーブレイクの時間には芝居仕立ての踊りを見せてくれていました
明日は、福岡なのにまだ東京で仕事やっているんだなぁ~
来場予定となっていたので、来られないのかも?と思いつつ放送をみていました
私は少しの時間しか居れませんでしたが、あっという間に商品はどんどんお客様が購入されていました
私は開場にいらしていた、西川リビングさんのコーナーに行きました
あっ、テレビに見ている通りの人だーと思いながらすかさず商品のことで聞きたいことがあったので尋ねました
その商品の放送日をゲットしました
10月14日(土)AM10:15から西川リビング特集で放送されることがわかりました
その商品は、ハートの形をしたひざ掛けにもなるし、肩にもかけられるし、腰にも巻けるし、とってもカワイイなんて言うのでしょうか?まあ、ひざ掛けかなぁ~?去年の放送で購入しそびれてしまった商品です
今回はゲットして、進物につかう予定なのです!!
少しの時間でしたが、楽しい時間を過しました
根津ゆかりさん!快く写真をとらせて頂きありがとうございました
ブログに載せてもいいですか?と尋ねると、「ハイ、いいですよ」と笑顔で答えていただきました
福岡で美味しいものを食べて帰られたかなぁ~・・・
2006年9月12日火曜日
電池いらずの懐中電灯 ナイトスター #65 - 1
9月1日は「防災の日」です、ご存知でしたか?(1923年9月1日の関東大震災に因んで制定された記念日だそうです)
9月も半ばになりましたね、季節は本当に秋を感じさせられるようになりました
体調など崩されていませんか?
我が家での防災準備は?っと考えると、はっきり言って何も準備をしていません・・甘いかなぁ~(^^ゞ
↓唯一、ばーちゃんが購入した「ナイトスター」だけでしょうか?


我が家は、電気を本当によく使っているようでブレーカーがたびたび落ちていました
一軒家で30アンペアは低いですよね・・・
子ども達が小さいころはよく言ってました
「かーさん、大変よ~~僕んちだけ停電しとるとよ~~」
母
「わぁ~い、ステキ、肝試ししよー」
子ども達(小学1、2年生ころでしょうか?)
「ぜったいに、イヤだー」
そう言って、子ども達をよくからかっていました(ひどい、母でしょうか?)
それもやっと、7月から40アンペアに変えたのです(ミストちゃんが来たから)
だから、もう停電をしなくなりました(なにより、なにより、です)
この「電池いらずの懐中電灯ナイトスター」のすごいところは、水につけても凍らせても絶対に光るんです
30秒ふって20分間点灯します、でも以外と30秒も振るのってしんどいので10秒ぐらい振ればもう腕が疲れてしまいます
体力ないんです(ーー;)・・・でもそれだけでも、しっかり光っているなぁ~
いざという時は、電池なしで光ればとってもうれしいです、あの「発光ダイオード使用」しているのでとっても明るいです
私にうれしいのは、何も交換しなくていいところが最高!!!
物入れにしているところが、電灯がなく暗いのでとりあえずいつも物入れのところに置いていま~す
みなさんは、どんな防災グッズを持ってますか?やっぱりキチンと揃えないといけないかなぁ~
2014年7月
バージョンアップしている新しい写真を掲載しています
9月も半ばになりましたね、季節は本当に秋を感じさせられるようになりました
体調など崩されていませんか?
我が家での防災準備は?っと考えると、はっきり言って何も準備をしていません・・甘いかなぁ~(^^ゞ
↓唯一、ばーちゃんが購入した「ナイトスター」だけでしょうか?
我が家は、電気を本当によく使っているようでブレーカーがたびたび落ちていました
一軒家で30アンペアは低いですよね・・・
子ども達が小さいころはよく言ってました
「かーさん、大変よ~~僕んちだけ停電しとるとよ~~」
母
「わぁ~い、ステキ、肝試ししよー」
子ども達(小学1、2年生ころでしょうか?)
「ぜったいに、イヤだー」
そう言って、子ども達をよくからかっていました(ひどい、母でしょうか?)
それもやっと、7月から40アンペアに変えたのです(ミストちゃんが来たから)
だから、もう停電をしなくなりました(なにより、なにより、です)
この「電池いらずの懐中電灯ナイトスター」のすごいところは、水につけても凍らせても絶対に光るんです
30秒ふって20分間点灯します、でも以外と30秒も振るのってしんどいので10秒ぐらい振ればもう腕が疲れてしまいます
体力ないんです(ーー;)・・・でもそれだけでも、しっかり光っているなぁ~
いざという時は、電池なしで光ればとってもうれしいです、あの「発光ダイオード使用」しているのでとっても明るいです
私にうれしいのは、何も交換しなくていいところが最高!!!
物入れにしているところが、電灯がなく暗いのでとりあえずいつも物入れのところに置いていま~す
みなさんは、どんな防災グッズを持ってますか?やっぱりキチンと揃えないといけないかなぁ~
2014年7月
バージョンアップしている新しい写真を掲載しています