2007年7月31日火曜日

むかい歯科クリニック #100 - 13


さて今回は、全ての治療が一通り完了しました
最終的にどれだけ歯茎の状態がよくなってきているかを確認して、差し歯を2ヶ所いれてもらった
本日の治療代は、チャリ~ン ¥5780でした
しか~-し、これからが本題である!上の前歯6本をセラミックにするか他にもキレイに直したいところがあるがとりあえず全体を治した場合の見積もりをもらった・・・あぜ~~~ん、この料金はちょっと主人にも言えないけど、ブログにも書けないと思う金額であった・・・・
そこで、上の前歯6本の金額と下の歯少し金額の安いものしてもらって見積もりを出してもらった
予算内ではあったが・・・・、院長先生は
「ご主人としっかり話されて、ゆっくり決めてもらってかまいませんからね、よく話されてくださいね」
でも、主人には言えないなー、だって私は体はぞうさんでも蚤の心臓だし・・・・
あ~あ、ここは黙って許してもらうことにしよっと・・・・内緒にしておこう・・・くわばら、くわばら???

2007年7月26日木曜日

只今、停学中!! #108 - 5

昨日の夜学校から連絡がありました
H先生から私に
「本日の会議の結果、明日停学を解除いたしますので明日の朝一緒に8時までに学校に来てください」
H先生から次男へ
「校長には今回の反省を、直接言ってもらうので考えておくように」
と、まぁ~こんな感じで連絡があった
2時間ばかりばーちゃんを一人にしないといけないが、ちょっと我慢をしてもうことにして
二人で学校に登校しました
いじめたと称する3人の保護者と生徒がそろいました
校長は不在の為、副校長からの話があり生徒一人々が反省を述べました
そして生徒3人は近くにある、福祉作業所での1日ボランティア活動をすることになりました
生徒指導の先生から今回のことについて話があり、30分位で終わりました
急いで帰りたかったが、どうして言わずにおれないあのバカ教師に一言いって帰ろうと思ったが補習授業で不在だった
ばーちゃんが一人なので急いで帰宅した・・・むしゃくしゃして実に不機嫌の気持ちで帰った
その日の夜、次男が帰宅してH先生に報告の電話を入れないといけないと言うことで連絡をとりました
そこで、H先生に代わってもらって先日のバカ教師のとった態度についていった
H先生が謝ったが、自分達が相手の立場にたって話そうといっておきながら「修羅場、修羅場」は無かろうと思った
それでもって、教科が国語と聞いたときにはガッカリだった
とりあえず明日から授業に参加できることになったが、今回のことは精神的にもすごく疲れたぜー
次男は学校に行けることにすっごく喜んではいるが・・・
あのバカ教師は、謝らなくてもいいんかい!えっー!教師は謝らんのんかい!!!

2007年7月25日水曜日

只今、停学中!! #108 - 4

次男は毎日学校に行きたくてたまらない様子、でも一向に解除の連絡がこない
夕方、担任のH先生が来られた
H先生
「学校側から課題がでているので、明日までに仕上げておくように!がんばれよ!!その結果を職員会議で検討して今後のことを決めるからな!」
漢文や英語、古典とかあった・・・今までの反省文と今回の課題で決まるようである
先生が帰られたあと、長男・次男・私と手分けをしてその課題をやった!絶対に朝までに仕上げるぞー!ここは協力してとりかかったでも私には漢文を二人はくれた、これをしろってかぁ~
いそいでネットで検索をして、プリントアウトをして次男に渡す
なんだかんだで夜中の1時すぎまでかかったがどうにか終わった・・・・
こんなときの団結はすごい!あっというまに出来たように思えた
今日のお昼に担任H先生が課題を取りにこられた・・・、今日の職員会議でどうなるんだろうか・・・

2007年7月24日火曜日

むかい歯科クリニック #100 - 12


今日で歯周病と歯茎の治療がやっと完了です、反省するのはもっと歯を大事にしておけばよかったと思います
もし、このままほっといていたらきっと入れ歯になっていたかもしんないなぁ~
とりあえず、次男がまだ停学中のため急いで帰宅しました
本日の治療代は、チャリ~ン ¥1740でした

2007年7月21日土曜日

只今、停学中!! #108 - 3

17時20分次男と共にM高校に着いた、職員室の向かいにある会議室ではいじめたと称する3人の保護者で二人目のB君がお母さんと一緒にいるようである
私たちは時間的に遅かった為、3番目だったが廊下で親子二人はまるで立たされているかのようにじっと待っていたがそこに響く声は、いじめられたと称するN君のお母さんの怒号が響いていた
思わず息子と二人でため息がでる、お母さんの感情は如実に昂っているようだがお父さんの声は聞こえなかった
そこへ生徒主任の教師が携帯に電話がかかってきたようで、中から携帯を耳にあててながらでてきて私たちに会釈と手招きをしながら
生徒主任
「うん、修羅場や修羅場・・・・(会話は続く)」
誰と話しているのかはしらないが、バカ教師だ!私たち親子の前で平気でよくそんな言葉が言えるものだ
思わず子どもと目を合わせた、担任も部活顧問も一生懸命に対応しているのにその態度がぶち壊しじゃーと言ってやりたかった
いよいよ私たちの順番が来たときにはすでに6時になっていた、二番目のB君のお母さんはすっかり疲れていた
さすがに三人目とあって相手のご両親も同じことを3回言わないといけないことに、ほとほと疲れているようだ
しかしここは、相手のお母さんの昂った感情を抑えるにはただ平に謝るしかない
次男のためにただ謝っただけだ、「どう思うんですか?」と、言われてもただただひたすら詫びるだけだ
お父さんも、「僕は、プレゼンがあるにもかかわらず仕事をおいて来ているんですよ、あなた方の父親は誰一人来ない」と言われても昨日の今日ではと思うが・・・
私たち家族は全員、次男を信じているから母親の私で十分に対応できると判断している
本当に学校はこの対応でいいのか?なぜクラス全体で話合わないのか?3人の生徒をつるし上げって感じにとれる
高校2年生にもなって、このレベルのいじめって小中学生なみではないか?疑問が残ることばかりだが、相手の親にも問題があるだろうと思うが・・・
本当のいじめだったら、いじめた3人の生徒が毎日謝罪文や反省文を書き、また相手のN君に対しても謝罪の手紙を書く訳ないだろう、素直な子達だとつくずく思う

2007年7月20日金曜日

只今、停学中!! #108 - 2

さて次男は家から一歩もでることなく、自宅謹慎をしています
相手の男子に反省と謝罪の手紙を書き綴っていました(学校から提出を命じられたから)
毎日クラス担任のH先生と部活顧問のK先生が家庭訪問にこられます
毎日の勉強と反省文のチェックをして持って帰られます、でもいつ来られるかわからないのでじっと待っているのです
次男と話し合ってみると、確かに差別用語を口にしたのは反省すべき点ではありますが停学になるかぁ~って思います
学校側も過敏になりすぎでは?と思います
せっかく無遅刻・無欠席でがんばっていたのにダメになってしまったとガッカリの様子である
でも母は次男を信じているぞー、学校が謝れというのであればいくらでも頭を下げてやるけん
それで学校に行けるようになるのであれば、次男の為にいくらでも下げられる
今日学校から連絡がありました
H先生
「明日の4時に学校に来てください、相手のご両親がお話をしたいそうです」
確かに、相手の都合に合わせなければいけないがどうしても仕事があるんじゃぁー前日に言われても困る!
どうにか5時30分に変更してもらえることになった
そして明日は、相手の両親と息子と私の4人に先生が立ち会うようです
どんな展開になるのだろうか?????

2007年7月18日水曜日

只今、停学中!! #108 - 1

歯医者の治療からの帰り道、ここは一つ大好きな三越にでも寄って帰ろうかなぁ~と思っていたところ・・・

携帯に見知らぬ携帯番号の着信履歴が2回も入っていて、ちょっぴり気になったのでかけて見たすると・・・

その携帯番号は次男の担任H先生の携帯でした

ドキッ!っとした私は思わず

「次男が何か・・・・」

H先生

「電話では話しにくいので学校までいらしてください」

えっ、え~いったい何をやらかしたんだろうか?不安・・再び心は(ムンクの叫び!状態である)

H先生の話によると、クラスでいじめがあったようでそのいじめグループ3人の内の一人であることが判明・・

えっ「いじめ?」次男が・・・一人の男子生徒を3人でいじめていたそうです

が~~ん、高校2年生ですよ?17日当日はとりあえず謹慎ということで、二人で自宅に帰りました

そして今日学校から

H先生

「学校の処分としては『停学』ということに決まりました、停学解除は未定ですので自宅で待機していただき毎日の勉強と反省文の提出をお願いいたします」



まるで体は「ピサの斜塔」状態だー

なんだってー、保護者まで反省文を書くってかぁ~・・・きついなぁ~

2007年7月17日火曜日

むかい歯科クリニック #100 - 11


さて、今日も歯に薬をつめてもらっていた部分の確認レントゲンを撮り治療終了・・・

一つずつ丁寧に歯の治療が終わっていってます

いつも関心するのは本当に丁寧な治療です、やっぱり向井院長先生はよく言う「匠?」匠の技で治療をしていっているのでしょうか?????

自分の技術を若い先生がたに指導をして教えておられますが、やっぱり院長先生の治療は一味違うように思います

どうして先生の治療は痛くないのでしょうか・・不思議だなぁ~・・・

本日の治療代は、チャリ~ン ¥1850でした



そして治療の帰りに、大事件が起きたのですーひぇ~~~。。。。。

2007年7月15日日曜日

香菜ローストビーフ(米久) #107

長男

「なんじゃーこりゃー、バリうまじゃないかー!ひろみぃ~」

と、第一声を叫んでいたのは米久の「ローストビーフ」です

↓コレコレ



お友達のMilkyさんのお勧めで早速注文したのであります

ずっしりと重みのある、600グラム台の重さはとてもよかったです

7月12日に届いて、解凍しないといけない為13日の夜に食べましたでもそれは悪夢のはじまりでした・・・

このおいしさを絶賛した長男は、14日は台風の影響もあり部活はオフとなっていた為朝からローストビーフを食べていました

私に言ったセリフは

「もっと薄く切って、少しずつ食べるけんね」

「もう、本当に下手じゃねー俺が切るけんもうええけん!」

お肉の切り方ぐらいいいだろうが!と思ったけど長男は味わって食べたい様子でした

そして14日の夕ご飯のときにローストビーフを出そうと思ったら、「な、な、なんと(怒)」5枚位しか残っていません、しれも端っこの部分です(泣)



「なんでー、なんでじゃー、おいコラ!!!一人で食ったなぁ~」

長男

「すまん、あまりにうまかったけん、つまんで食べたりしとったら知らんうちにこんだけになったー、すまんのぉー」

本当に信じられません!一人食いをした長男は訴えてやる~

長男

「ひろみー、Milkyさんにありがとうを言ったんねー」



「それは、私のセリフじゃぁー、あんたが言わんといけんじゃろー一人で食べたんじゃけんねー」

今度は平日に届くように注文せんといけん!おそるべし、長男!!今度は届いても絶対に見せないようにしよう・・

2007年7月10日火曜日

むかい歯科クリニック #100 - 10


むかい歯科さんに通いはじめて10回目になります、早いなぁ~・・・・

着実に歯は少しずつよくなってきています、でも歯周病は意外と進行していたので完治までには時間がかかるだろうと思います

早く行けばよかったと後悔しています、みなさんも歯は定期健診を受けるべきだと思いますよ!歯周病にかかっていることが多いみたいです

今回も少し痛みのあった別の歯の新たな治療です、はやり神経はダメだったようでした

本当にショックでしたが無痛治療で帰宅後も、痛み止めを飲まなくてもOKでした

そして今回治療してくださったのは、女性のR美先生です(#^.^#)

本当にスタッフの皆さんは、親切丁寧なのには関心します

今回も痛む箇所のレントゲンを撮り、神経を取ってレーザー治療をして終了しました

でもあのレーザーは凄いなぁ~・・・

本日の治療代は、チャリ~ン ¥1830でした

2007年7月7日土曜日

あたしんち #29

久しぶりの「あたしんち」のコーナーです

最近の我が家の状況はと言いますと・・・・

ばーちゃんは絶不調であります、梅雨に入ったとたんに痛みは増して本当に見ていると82歳だから「モルヒネ」でもうってやってほしいと思うくらいです

雨が降ったりするともう痛みはピークです、ペインクリニックにかかった方がいいのかなぁ~どうにか痛みをとる方法はないものだろうか?・・・・・

そんな中、痛みを少しでも紛らすかのように折り紙手芸をやっています

↓完成した「ふくろう」です




手術から1年がきます、良くなるといいんですが・・・

さて7月7日というと、例年の通り「ブライダルキャンペーン」がスタートします

ブログを始めて3回目を迎えますが、今年はキャンペーンは実行できそうにありませんがとりあえず主人は休暇をとって、13日から16日まで帰省してくれます

仙台でコンビニ弁当などでがんばっている主人には、さすがの私でも「ブライダルキャンペーン」のことは言えないなぁ~

結婚20年の節目ですが、みんなの健康を祈ることにします

2007年7月4日水曜日

博多発、十代の兄弟フォークデュオ「ピース」 #106





福岡から7月4日にプロデビューをした「ピース」のお二人です

お兄ちゃんの山下恭信(18歳)君と、弟の山下恭長(14歳)君の二人からなるアコースティックデュオです

彼らの年齢は我が家の息子たちと同年代です、とっても身近に感じて可愛くってたまりません

男の子は本当に可愛いわぁ~と、思っちゃいます!

7月4日はキャナルシティでデビュー曲「シネマドリーム」を歌ってくれました

何となく懐かしい曲調で、耳にのこり直ぐに口ずさんでしまうそんな曲でした

後ろのほうでお父さんが心配そうに見守っていた姿がとても印象的でしたね!これからもプロとしてがんばってください!おばさんもCD買いましたよ!我が家では家族で応援しています

弟の恭長君が通っている中学校は、子ども達の母校のサッカー先生が移動で配属になった中学校です

そんな無理やりなつながりではありますが、身近に思える「ピース」の二人です

みなさん応援してあげてくださいね

「シネマドリーム」←GyaOで聞けますのでぜひ聞いてあげてください

ほほえましい、プロモーションビデオです

オフィシャルサイト

ピースとお父さんのページ

みんなで「ピース」を応援してあげてね!!!

2007年7月3日火曜日

むかい歯科クリニック #100 - 9


さて、前回子ども達も治療をしてもらって帰りましたが・・・
長男は口内炎が痛くて食事をするのも大変でした、でも向井院長先生が「レーザーをあてるとすぐ治ります」と言ってくれたのですが、治療が終わったあとに長男に聞いてみると・・・
長男
「う~ん、治ったかどうかようわからん????」
まあ、そんなに直ぐに効果が出るわけないしね!と、思って子ども達はお腹がペコペコというので帰りに次男が
「回転すしが食べたい」と言うのですが、よ~く考えると食べまくりそうなのでドンキーで食べることにしました
どうせ、長男は口内炎で痛いのであまり食べれないだろうと思っていたのですが、それが・・
ドンキーでは食べまくりでした、しっかりレーザー治療は効果がでまくっていたのです・・・あ~残念・・・
院長先生、もう少し効果が遅くなるのにしてくださ~い
今日の治療は、前回に引き続き同じ場所の治療で確認レントゲンを撮って経過を確認して治療が終わりました
本日の治療代は、チャリ~ン ¥1300でした
 
Top