第3弾の「耳かき」は、なんと久留米籃胎(らんたい)漆器で作られた耳かきなんです
そんでもって、もっと凄いのは先端がマイクロファイバーになっていることなんです
耳にあてたとき、なんともいえないやわらかさですっごく気持ちよくって洗って何度も使うことができるのです
↑この画面ではわかりにくいので、クリックして見てもらうとよく分かると思います
やわらかいと一言で言っても伝わらないと思いますが、先端がスエードのような肌触りなんです
主人は「超~~最高!!」と、言ってます
確かに、肌触りがいいので赤ちゃんでもOKだと思いますよ!綿棒派と言われる方だったら、驚きだと思います
私が購入したのは、「久留米井筒屋・筑後文化村」と言う売り場ですがローカル雑誌に紹介されていたので、思わず購入しました
綿棒以外で触るのは怖~いと思われる方がいたら、これは必見ですぞ
耳かきに、このお値段は高いかもしれませんが籃胎漆器ですっごくオシャレです
替えカートリッジや茶巾袋まで付いてます
2014年7月
筑後文化村のページは閉鎖されていました
コメントを投稿