食欲の秋で食べ物をご紹介していたのに、前回はちょっと違った方向に行ってしまいました
70回目を迎えた今回は、佐賀県鳥栖市にあります「水田屋」さんの「ふくらすずめ最中」です
福岡に来て、主人が出張の際は必ず買って帰ってくれるのが「ふくらすずめ最中」なんですよー
初めて食べた時、すっごく美味しくて感激しました!
最中ってどこにでも売ってあるし普通に食べていて、ただ「美味しい」と思うだけで別段感激するほどのものではありませんでした
私達夫婦はたしかに甘党ですので最中は大好きです、でも食べていていつも途中で食べ飽きてしまってました
餡子(あんこ)が多すぎて餡だけあまったり、最中の外側の白い部分が歯の裏側にくっついてしまってイライラしたりとして・・・・
スキだけど・・・そんなに食べたいと思ったことがなかったのです
しかし、この「ふくらすずめ最中」を食べた時は本当に「美味しい」を実感しました
主人も佐賀の出張の時は、遠回りをしても鳥栖に寄って買って帰ってくれます
どこでも北海道産の小豆を使っているのが殆どですが、水田屋さんの北海道小豆の味は本当に美味しい!!!
甘さがちょうどいいというか、途中で飽きない味なんですよねぇ~
最中はすずめがかたどってあり、歯に最中がくっつかないし最後まで美味しく食べられます
今でも機械をつかうことなく、手作りで最中を作っておられるそうです
この最中にであってからは、どこにでもある最中が食べられなくなりました
ぜひ、水田屋さんを覗いてみてください
↓↓↓リンクしてますよー
水田屋 本店
佐賀県鳥栖市本町1丁目970番地
Tel0942-82-2071 Fax0942-82-3426
営業時間 9:00~19:00
鳥栖駅のすぐ近くで~す
少し小さめの「こすずめ最中」も可愛いですよ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コメントを投稿