母が老人ホームに入所したので、レンタル品を返さないといけません
お世話になったお礼に????と、考えていたところ
前回ご紹介した、「お薬BOX」をすごく気に入ってくださって、その時に「お薬の一包化」のことを説明すると、一包化をご存じなかったご様子でしたので、説明文を作ってお薬BOXと一緒に差し上げることにしました!

さて、このイラスト入り説明文ってスゴイと思いませんか?
私は、イラストが超不得意なものでプロの方にお願いいたしました

と、言うことでプロのコピーライター toriho さんにお願いいたしました

【コメント入り説明イラスト制作所】~伝えたいコトをイラスト+註釈でしっかり訴求~

「ココナラ」というワンコインで依頼ができるサイトです

今、ココナラのサイトを見まくっています!いろんなことをプロに依頼できるなんてこの時代だからこそですね

このサイトは「ふりむけばコウホウ」さんのご紹介です

このように、ちょっとしたイラストもお願いできることを知ってイラスト作成のお願いを探していたら「イラスト説明文」という、コピーライター toriho さんに出会って私が思っていたことにピッタリだ~~~と言うことで、依頼させて頂きました

とっても和むイラストです、ただただ感激です
作ってほしい内容を文章にして、依頼すると出来上がってきました
(A4サイズを希望したので、追加料金を支払いました)
追加料金を支払っても、大満足の仕上がりでうれしかったです


こんなに満足のいくものが出来上がることに、感動!!感激!!でした

何度か修正をお願いしたにもかかわらず、ステキなイラスト説明文ができあがりました

ぜひココナラのサイト、コピーライター torihoさんはおススメの方ですよ~~

ブロガーデビューは「ふりむけばコウホウさん」に作っていただき、ココナラデビューはイラスト説明文の「コピーライター torihoさん」に作っていただきました、インターネットって凄いですねぇ~

介護用品レンタル屋さんに差し上げるのは
↓↓↓このタイプを作りました


10年以上もお世話になった、調剤薬局さんにも差し上げようかと思っています
一包化を教えてくださったのでお役にたてるようであればと・・・

母の介護では、本当に多くの方々にお世話になりました
感謝、感謝でいっぱいです


↓↓よろしければ、ダウンロードしてお使いください

お薬一包化のススメ (イラスト説明文 コピーライター torihoさん)

お薬ラベルハガキサイズ (あさ・ひる・よる・ねるまえ)


これで、ダウンロードできると思うのですが・・・???


ぜひ、「賢い調剤薬局選び#260」と「お薬一包化のススメ」を一緒にツールとして使ってみてください




コメントを投稿

 
Top