エ・プ・リ・ル・フールでっせ~~!

あ~~、もう4月ですね・・・ みなさん、いかがお過ごしでしょうか

さて、My boom もご紹介を7月からスタートさせて9ヶ月なんですねー

最初は多くても2ヶ月くらいでブログが終わってしまうかも・・・なんて思っていたのですがもう「50回」を迎えることになりました

自分ながら「すっご~~い」と思っております

記念すべき第50回目のご紹介は、子ども達が生まれる前からおとり寄せしている超~~大好きな「卵」です



↑蔵王地養卵(赤玉)6個入り×2、温泉たまご6個入り×2、生まれたて!マヨネーズ×1、きみとぴったんこ(たまご舎のうまたれ)×1のセットです

50回を記念して、写真も大きくしてみました(*^_^*)

この写真のギフトセットは、進物でよく利用させてもらっている商品です

家庭用はなんていっても、赤玉50個入りを購入します

初めて、蔵王地養卵を試して見たい方にもギフトセットがぴったりかもしれませんよ!!

1.赤玉はとっても黄身がきれいで、この卵で作ったケーキは弾力が違うようです(私は作れませんが・・)

2.温泉卵はたれ付きで、裏技はチキンラーメンに入れると美味しいですがそのまま食べても美味しいです

3.マヨネーズは、食品添加物を一切使用していない安全でおいしい、手作りの風味を生かしたマヨネーズです

4.きみとぴったんこは、宮城県産の大豆と小麦を使用した丸大豆しょうゆとかつおだしを使用した風味豊かな「たまごかけごはん専用たれ」です

この四つがセットになってます、さて皆さんは「たまごかけごはん」に白身をまぜる派?それともまぜない派ですか?

我が家は、主人がまぜる派であとのみんなはまぜない派です

長男は一度に3個の卵をつかって「たまごかけごはん」をします、そしておかわりまでするので50個入りを注文をしても直ぐになくなってしまいます

卵が届くとどうしても「おでん」がしたくなりますが、その時は20個もおでんで使ってしまいます

タマゴサラダを作るとなると、どーしても10個も使ってしまうし~~~(T_T)、ちょっと食べすぎだろ~~って感じです

でも、蔵王地養卵がないときは子ども達は絶対に「たまごかけごはん」をしないのです

やっぱり味がぜんぜん違いますものねー

皆さんも一度食べてみてください、注文方法は

電話の場合は → 0224-62-2687

FAXの場合は → 0224-62-3876

この方法だと、代引き手数料が¥250別途かかってしまいます

お近くの郵便局で、所定の用紙が置いてあるところがあります

全国のゆうパックの案内をしているところでは、申込み用紙が置いてありますので立ち寄ってみてね

申込書が無い場合は、ふるさと小包・全国版の宮城45に掲載されておりますので、郵便局員の方へお聞きください

たまご舎のページもありますここからネット注文もできますが。ご紹介したギフトセットはゆうパック用のギフトなので、ページでは紹介してありません

本当に美味しい健康たまごですので、一度食べてみてください

「第50回記念」お気に入りは、「蔵王地養卵」でした!!

コメントを投稿

 
Top