さて、9月も今日で終わりですね
前回のご案内の、明太子つながりでご紹介しましょう
「博多中洲 味の明太子 ふくや」さんの「めんたいこスパゲティーソース」です
子ども達はとっても大好きで、我が家では茹でたスパゲティーをフライパンの上でバターを少し入れて、麺とからませてそしてめんたいこスパゲティーソースを入れて、軽く炒めます
我が家の明太子の食べ方としては、「焼き明太子」がスキなのでスパゲティーの時も明太子のつぶつぶが焼かれて白くなるほうが好きなんです
でも、茹で上がったスパゲティーにそのままかけてもおいしいですよ
長男はスパゲティー派で次男はポトテ派です、オリジナルのポテトサラダを作って最後にめんたいスパゲティーソースをかけてまぜれば「めんたいポテトサラダ」の出来上がりです
←めんたいスパゲティーソースです300グラムです
以前は、150グラム入りタイプしかなくて2回スパゲティーを作ったらなくなってしまってましたが、300グラム入りができてからは、たっぷり入れて使っています
「博多中洲 味の明太子 ふくや」さんの明太子は我が家ではお気に入りです
明太子屋さんはたくさんあるのですが、我が家の口にあっているのが「ふくや」さんです
そんでもって、明太子の商品は「家庭用明太子600グラム無着色中辛マイルド」タイプがスキです
主人はこの明太子を使って「明太子玉子焼き」がお気に入りです
リンクしているページのレシピと少し違って、ひとはらを1本ど~んとのっけて出し巻き玉子のように仕上げます
「博多中洲 味の明太子 ふくや」さんのおすすめ明太子クッキングのページでは動画で説明してくれているのもありますので、覗いてみてください
めんたいこスパゲティーソースもお土産にとっても喜ばれるのですが、数が多くなるとちょっと重たくなるのが欠点でしょうか
でも、広島の実家ではみんな楽しみにしているから・・・
さぁ~明日は10月1日(日)です、校区の体育祭なんです
組長の私は1日がんばらなくてはなりません、今年は組長で来年は体育委員なんですよね~
長く住み続けると、町内の当番が回ってくるんですよね(ーー;)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コメントを投稿