さて引きこもりの毎日の中、昔の仕事仲間からは勇気づけの言葉やランチの誘いを受けたり、この介護の現状から少しでも気晴らしになる時間を設けてくれようとしてメールをもらったり

趣味を楽しみたい時間すらも忘れていたら、講師の先生からお声かけして頂いたりと、周りの人たちに助けられています

土日の休みには、主人が唯一連れ出してくれていました
日に日に認知症の症状が増えていく中、母が壊れていく現状を見ていると自分自身の頭の中も壊れそうになりそうです

人間ってどうしてこんなになるんだろう???壊れていく母は、私に対して罵倒したり侮辱したりと言葉の暴力は心が折れそうになります
主人や子どもがいるから、どうにか支えられているのかもしれませんが周りの友人たちに気遣ってもらえることも感謝、感謝の毎日です

そん中、息子の行動が笑顔にしてくれました

息子が「母さ~ん」と私を呼ぶので「母さん???」そうです私をそう呼ぶときは何かある時だけなんですよね

「母さ~んゴメン!、行ってきま~~~す」私と目を合わせることなく出かけていきました

見ると壁に穴が開いていました、我が家で三つめの穴です!!

最初はばーちゃんが頭をぶつけて、二番目は私が階段から落ちた時に足をぶつけて、そして長男です

「壁ドン」の練習でもしてたんですか~~、お~~い息子よ!
もっと丈夫な柱か何かで練習してもらえますかぁ~

賃貸なので、困るんですけど!!!

この練習で彼女が出来るんですか???がんばって早く彼女でも作ってぇ~~





コメントを投稿

 
Top