青きな粉 #39
あけまして
おめでとうございます
今年もどうぞ、よろしく
2006年のスタートですね
みなさん、いかがおすごしですか?
お正月にちなんで、「きな粉」を
ご紹介いたしましょう
「きな粉」と言って思うのは
やはり、黄色い色が思い浮かぶと思いますが
我が家のきな粉は、「緑色」で~~す
緑だからと言って、お抹茶ではありません
きな粉は大豆から出来ているわけなので
「青大豆」からできていて「青きな粉」と
呼ばれています
原材料を見ても、添加物は一切入っていないので
原材料名には、ただ青大豆とだけ書いてあります
広島出身の私にとって
福岡へ転勤できたときは、青きな粉がないのに
ショックでしたよー
黄色いきな粉しかありませんでした(T_T)
中学校の餅つき大会で、青きな粉を1kg.
寄付したことがあります
生徒達は、驚きで恐る恐る食べてくれました
でも、みんな「美味しい~~、まいう~です!」
と、よろこんでくれました
今年も、1月の終わりにあるので寄付しますよ~
みなさんも、一度食べてほしいです
きな粉ジュースや、ごはんにかけても美味しく頂けますよ
(株)上万糧食製粉所
広島市西区観音本町1-11-10
電話 0120-405701
←は200g入りで@¥200です
なかなかのお味で、我が家ではみんな
大好きで~~す
直接メーカーにお問合せを!
コメントを投稿