あ・け・お・め~~~~です!!

私は相変わらず元旦に年賀状を書いています

ど~していつもこうなんでしょう?と、思いますが・・・

お正月はいかがおすごしでしょうか?

我が家では、ばーちゃんを筆頭に時間が流れています

デイサービスも5日からなので、我が家が今デイサービス化しているしだいです

ばーちゃんは「ウルトラスーパーわがままのりちゃん」になっています

でも我が家のラガーマンはそれを楽しんでいるようすです

次男

「○野さん、元気ですか?さむくないですか?」ばーちゃんを苗字で呼んでいるのです

ばーちゃん

「はいはい元気じゃけん、そこのテレビのリモコンとってやー」

「はぐれ刑事のビデオ見るんじゃけん」

次男

「はいはいこれですねどーぞ、○野さん」

ばーちゃんはリモコンをもらって、チャンネルを変えようとしています

長男

「のりちゃん、そっちはテレビじゃなくて時計ですよ」

「リモコンはテレビに向けんとダメよ~、うっかり八兵衛になっとるよ」

ばーちゃん

「ふ~ん」聞く耳をもたず、テレビに向けて録画のビデオを見る

普段テレビを見るときの音量は18ぐらいですが、わがままのりちゃんは音量30なんです(T_T)

我が家は映画館かカラオケ館かと言わんばかりの音量です

主人が「帰るコール」をしてくるときなどは、私はこう答えます



「はい、カラオケのりちゃんです、本日予約はいっぱいです」

主人

「では、20分くらいで付きますのでそちらで待ちます」

と、まあこれが「帰るコール」の合言葉のようになってしまっています

82歳になってDVDの録画は出来なくても、好きな録画を見ることができるからまあいいっかー

正月そうそうご近所から苦情がでないかと心配です

朝のニュース番組、「今度は騒音ばーさん」で登場しないか心配で・・・そんな1年がスタートしました(ーー;)

コメントを投稿

 
Top