17時20分次男と共にM高校に着いた、職員室の向かいにある会議室ではいじめたと称する3人の保護者で二人目のB君がお母さんと一緒にいるようである
私たちは時間的に遅かった為、3番目だったが廊下で親子二人はまるで立たされているかのようにじっと待っていたがそこに響く声は、いじめられたと称するN君のお母さんの怒号が響いていた
思わず息子と二人でため息がでる、お母さんの感情は如実に昂っているようだがお父さんの声は聞こえなかった
そこへ生徒主任の教師が携帯に電話がかかってきたようで、中から携帯を耳にあててながらでてきて私たちに会釈と手招きをしながら
生徒主任
「うん、修羅場や修羅場・・・・(会話は続く)」
誰と話しているのかはしらないが、バカ教師だ!私たち親子の前で平気でよくそんな言葉が言えるものだ
思わず子どもと目を合わせた、担任も部活顧問も一生懸命に対応しているのにその態度がぶち壊しじゃーと言ってやりたかった
いよいよ私たちの順番が来たときにはすでに6時になっていた、二番目のB君のお母さんはすっかり疲れていた
さすがに三人目とあって相手のご両親も同じことを3回言わないといけないことに、ほとほと疲れているようだ
しかしここは、相手のお母さんの昂った感情を抑えるにはただ平に謝るしかない
次男のためにただ謝っただけだ、「どう思うんですか?」と、言われてもただただひたすら詫びるだけだ
お父さんも、「僕は、プレゼンがあるにもかかわらず仕事をおいて来ているんですよ、あなた方の父親は誰一人来ない」と言われても昨日の今日ではと思うが・・・
私たち家族は全員、次男を信じているから母親の私で十分に対応できると判断している
本当に学校はこの対応でいいのか?なぜクラス全体で話合わないのか?3人の生徒をつるし上げって感じにとれる
高校2年生にもなって、このレベルのいじめって小中学生なみではないか?疑問が残ることばかりだが、相手の親にも問題があるだろうと思うが・・・
本当のいじめだったら、いじめた3人の生徒が毎日謝罪文や反省文を書き、また相手のN君に対しても謝罪の手紙を書く訳ないだろう、素直な子達だとつくずく思う
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コメントを投稿