見て!みて!みて!!!!~~~って、所でしょうか、フォトスタンドです

義父が5月に他界して3カ月がきますが、注文していた商品が届きました
これは、エッジングという技法で透明のガラスに文字が書かれています

オリジナルを作るためデザインを決めたかったのですが、絵の才能が全く無いのでここは????
そうです、イラストレーターさんを私は知っているではないですか

ジャ!ジャ!ジャ!ジャ~~ンって、昭和っぽく、エッヘン!!

彼誰屋さんで~~す


オリジナルと言うことで、義父のイメージをメールで伝えるとやはり思ったとおりです
ステキなデザインを作ってくださいました

義父は国鉄職員として働き、義母は旅行が大好きで!と伝えましたすると、ステキな機関車を描いてくださいました
有料であっても、こんなに満足のいくものはありません

とても気持ちのこもった物を作って頂き、感謝!感謝!で、とても胸がいっぱいでした

本来ならば、仏事にふさわしく菊の花や、蓮の花などがいいのかもしれないのですが、明るい感じがよかったのでイメージ通りの物ができたことが、とてもうれしかったです

黒い部分が、ガラスに彫られると白くなります
データを業者さんにメール添付して、出来上がってきたのが上の写真です

そうで~~す、写真も「彼誰屋」さんが作ってくださった遺影写真をL版サイズに印刷をして入れています
彼誰屋#247- 1でご紹介しました

このお盆は、初盆になるのでとりあえず義父の写真を入れています
その後は夫婦の写真にしてみようかと思っています

いろいろ写真も入れ替えてみようかと思います

我が家には本家の仏壇がなく、主人の実家にあるのでこのフォトスタンドに手を合わせることになりました

行ってきます!ただいまぁ~~!と、色々と話しかけています
義父と義母には、ただただ感謝するばかりです

イラストの年忌は、アプリでしらべましたよ~「葬儀について #240-3」でご紹介しました




コメントを投稿

  1. こんにちは。
    前回同様にこんなに素敵な記事にしてくださり、こちらこそありがとうございます。
    これからまだご遺影など、お付き合いいただきますので
    よろしくお願いしますm(__)m

    ユノ

    返信削除

 
Top