きゃ~~、誰か~~、助けて~~~~

昨日は終業式だったのですね(T_T)

カウントダウンと書いておきながら

昨日だとは気がつかなかったなぁ~

どうして、こんなに早くから夏休みがくるのでしょう

夏休みは、いつもの倍はお米がいるな~

いっきに「エンゲル係数」が高くなるよ~

くわばら・・・くわばら・・・・

でも、私立高校はなんと夏休みは

7月30日からなんですねー

ステキ~~~、

私立って休みが少なくていいわー

月々の校納金が高いだけある、ある!!

勉強しろ!ってことでしょうか?何より何より・・

ところでお米といえば、我が家では

もう10年近くなるでしょうか?無洗米を使ってます

お米は絶対「無洗米」に限ります

プレナスと言って、ほっかほっか亭などで

使用されているお米です

種類は3つありその中の一つ「松露(しょうろ)」という

お米を使っています

米袋の裏には、必ずお米の種類が記入されています

米の産地とか新米とか季節によって表示が変わります

また、ごはんを炊く時の水の分量「かため・ふつう・やわらかめ」

と、細かく表示されています

今回写真を撮り忘れてしまってので

次回に撮っておきますね

お水の分量を、正しくいれておけばOKなんです

なので、我が家の息子達も私の帰宅が

遅くなったりするときは、キチンとできます

我が家には、炊飯ジャーがないので

中火でカタカタいったら、弱火13分で出来上がり

お鍋でごはんを炊きます

我が家は全員「ご飯党」なので、ご飯がないとダメなんです

逆にご飯さえあればOKなんです

お米を洗わなくていい!!って言うところは

主婦暦が長くても、それは「主婦出来ない暦」であって

横着なわたしにはぴったりなお米です

「無洗米」と見た時は、涙が出るほど感激でした

こんなお米があるんだーと、うれしくなりました

みなさんも「無洗米」最高~!!ですよ

お試しあれです

お問い合わせは、プレナスごはん倶楽部

TEL 0120-121-944

PM3時までに注文すると、翌日配達です

今週は仕事が忙しくて中々ブログが書けないなぁ~

と、思っていたらなんと今日の仕事は

キャンセルになってしまった(T_T)

悲しい~~~


2014年7月、この注文は廃止となりました


コメントを投稿

 
Top