あっ、いたたたたー痛~~い

ばーちゃんが退院をして、自宅で介護をしていますがせっかく直った腰の痛みが復活しました

それも、1日の介護をしただけで腰が痛くなってしまいました

整骨院に通いやっと直ったのに、たった1日で腰が痛くなるなんて、悲しい(T_T)

近頃テレビによく目にする、「古武術で介護」を耳にしました

テレビで見ていると、さも簡単そうに重い人も簡単にかかえてベットに移動させたりしています

な、な、なんだこれはー、確かにばーちゃんはおデブだから腰が痛くなるのはとーぜんと思っていたが・・・・

介護する側の体の負担を少なくする方法なのだー、主人と見ていてすっご~~いの連発だった

そして直ぐに、DVDを注文して見るとまた「すっご~い」と関心した


子ども達を練習台にしてやってみる、「腰が痛くないぞー」、子ども達もやってみると「すっげ~」とまた関心した

コツは、「手のひら返し」なんです!と、言っても忍法ではありません

これはさすがに、DVDを見てもらうのが一番なんですが・・・説明しにくいなぁ~

DVDを見ながら、とにかく体で覚えなくはならないし、もっと下半身付随の場合の介護例が載っているDVDをもう一つ買わなければならない

このDVDは、一般的な介護が主になっているので我が家にはあてはまらない部分があります

基本部分はしっかりわかるので、初めて購入する時はこのDVDから見るのがいいかもしれませんねー

よって、いろんなDVDがでていたので我が家にあった「古武術式」を探さなくてはと思っています

今テレビよく見るのが、甲野善紀先生

世界一受けたい授業から↓

http://www.ntv.co.jp/sekaju/teacher/20060624.html



トコトン ハテナから↓11月5日放送(平成18年11月5日放送)

http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnumber.html

甲野先生の放送を見て、いろいろ学ぶところがありました

甲野先生のページ↓

http://www.shouseikan.com/index.html


同じ介護で悩んでおられる方が、たくさんいらっしゃると思います

一時期は、さすがに鬱状態になった時もありました

「やさしい介護」は、介護される側も介護する側にもやさしくないといけませんね

そんな介護をめざし日々特訓を続ける、今日この頃なのです!

さあ、DVDを見て練習しよ~~っと

コメントを投稿

 
Top