さてクリスマスも終わってしまい、それと同時に私のキャンペーンも終わりました(T_T)寂しいなぁ~
所で一部のみなさんには、今年はクリスマスケーキ買わなかったの?と、尋ねられましたがそんなことはありませんよ~ん
クリスマスケーキだけは絶対に買います、ただし今年は2個だけです・・・。その2個は、やはりブルーフォンセのケーキでしょう!!!
近頃というか、ブログを書き始めて本当に買物が多いのに気が付きました・・・(遅すぎでしょうか?)
子ども達はいずれ、おバカでも大学に行くみたいだからお金を貯めないといけないですよね・・(これも、遅すぎでしょうか?)
少し節約をと思いながらいろんな物を買ってはいますが・・・、ここで少し控えようと思いケーキは2個で終わったのでした
でもブルーフォンセはやっぱ最高だっちゃ!
クリスマスの日のある会話
長男・次男
「そういえば、クリスマスと言えば思い出すなぁ~」
母
「えっ、何が?」
長男
「僕らに、ウソを教えとったじゃろー」
次男
「そうそう、そうじゃったわー」
長男
「僕らがクリスマス会に誘われて行って、その家でショートケーキが出てきて僕らの前に置いてあったんよ」
「でもそれは、三角形をしていてケーキスプーンがついとったんよ」
母
「それから、どーした?」
次男
「僕がゆうたんよねー、○○君の家ではケーキは赤ちゃんスプーンでたべるんじゃねーって」
友達
「赤ちゃんスプーンじゃなくて、これはケーキスプーンじゃしー」
長男
「えっ、僕んちはケーキはでっかくて丸型でカレーの時のスプーンで食べるよー」
友達のお母さん
「いいね、大きなケーキが食べれて」
長男
「でもそれは間違いじゃったんよねー、僕ん家が常識はずれじゃったんよー」
「なんできちんと常識を教えとかんとよー」
次男
「それに、かーさんはケーキを食べよる時はいつも悲しそうな顔をして食べよったんよ」
「で僕がどしたん?って聞いたら、美味しくないからもったいないけんかーさんが食べよるんよって」
「でも、それは大きくなってわかったけど、すっごく美味しいケーキだったんじゃけん」
長男
「もう、信じれんしー」
母
「でもそんなことがって、正しいことがわかったじゃないのー」
「その方がよっぽど、身に付いてよかったよ絶対に忘れんじゃないのー」
長男
「ひどいのー、でもまだ他にもウソを教えとるんじゃろー」
「本当のこと言えよー」
母
「あるかもしれんけど・・、わからん」
次男
「うそー、まだあるんかい」
とまあ、こんな会話をしていました!キャンペーン最終日はこんな感じで終了しました
ブルーフォンセのガトーフレーズを是非召しあってみてください、この生クリームの味は絶品なんですぅ~
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コメントを投稿