筆まめVer17(クレオ) #79 筆まめVer17(クレオ) #79

コレを読む前に、「あたしんち#23・#24」をアップしているので読んでね みなさ~~ん、年賀状書いた~って?とーぜんだろーって言う返事が返ってきそうです(ーー;) 今は12月31日22時11分です、今年賀状を作成しています(^^ゞ ど~していつもこんなに遅くなってしまう...

続きを読む »

あたしんち #24 あたしんち #24

さて、明日はプチ下宿人も呼子に帰ります 今日の晩御飯は、ごく普通にカレーでっせー!食いまくってくれても大丈夫だ!思いっきり作ったもんねー PM8:00・・学校から帰宅すると、玄関では次男が 「おっ、今日はカレーじゃー俺ポテトサラダ作ろうっと」 母 「あ、お帰り~、お願~い...

続きを読む »

あたしんち #23 あたしんち #23

冬休みの我が家のラガーマン達は、補習と部活の毎日である そんな中、佐賀は呼子から通学している生徒がいて、冬休みの3泊4日我が家でプチ下宿をしました 我が家は男の子3人となった!超ー楽しいなぁ~、元気よくご飯を食べまくりだぜっ!!気持ちいい~~ お米はガンガン無くなっていく...

続きを読む »

ブルーフォンセ #78 ブルーフォンセ #78

さてクリスマスも終わってしまい、それと同時に私のキャンペーンも終わりました(T_T)寂しいなぁ~ 所で一部のみなさんには、今年はクリスマスケーキ買わなかったの?と、尋ねられましたがそんなことはありませんよ~ん クリスマスケーキだけは絶対に買います、ただし今年は2個だけです...

続きを読む »

ちぢめてキーホルダー(コムニス) #77 ちぢめてキーホルダー(コムニス) #77

え~っと、3000円、3000円、システム手帳は3000円っと、自己暗示をかけなくては・・・ 「いくらだったん」と聞かれたら、すぐに「うん、3000円よ」と言えるようになっておかなくては・・ と、まあシステム手帳の時の続きのお話ですが 今日は、「ちぢめてキーホルダー」...

続きを読む »

カラダにやさしい介護術(DVD) #76 カラダにやさしい介護術(DVD) #76

あっ、いたたたたー痛~~い ばーちゃんが退院をして、自宅で介護をしていますがせっかく直った腰の痛みが復活しました それも、1日の介護をしただけで腰が痛くなってしまいました 整骨院に通いやっと直ったのに、たった1日で腰が痛くなるなんて、悲しい(T_T) 近頃テレビに...

続きを読む »

Prima(システム手帳) #75 Prima(システム手帳) #75

う~~ん、怒るだろうなぁ~・・・う~ん・・どうしよう?そうだ、ダミーを使おうとりあえず、ダミーだ!ダミーって、手があったぞ(*^_^*) 実は、買ってしまったんです(^^ゞ 毎年12月は、主人と二人でシステム手帳とカレンダーを買いに行くのが恒例なのです でも今年は先に...

続きを読む »

ポケットビットミニ #74 ポケットビットミニ #74

我が家の朝ごはんの風景より・・ 次男 「今日、お父さん帰ってくる?」 母 「うん、神戸から今日帰るよ」 長男 「本当に、出張が多いねー」 母 「あ!、そうそうお手紙、お・て・が・み、はい!どうぞ」 長男・次男 「えっ!なんか学校に提出するも...

続きを読む »

ハート型リラックスマルチケット #73 ハート型リラックスマルチケット #73

子ども達との会話より~ 長男・次男 「本当に時間があったら、ショップチャンネルやQVCを見とるねー」 そう言われながら私は、商品説明をうなずきながら「う~ん、納得」と、聞いていました 次男 「これ、ほしいんじゃろー?でも今日は、ほしい!ほしい!って言わんねー」 長男...

続きを読む »

只今、絶賛発売中!!!! #72 只今、絶賛発売中!!!! #72

私の超大好きな商品が販売開始になりました~ 待ってましたよー、この「韓国高興産 柚子茶」は絶対に美味しいですよ 一瓶、約¥1,320です、このお値段で1kg.も入っているのです お友達と、分け合ったりしてぜひお試しくださいね 韓国高興産 柚子茶 アニバーサリー4瓶セ...

続きを読む »

Google Earth (グーグル アース) #71 Google Earth (グーグル アース) #71

テレビ番組で録画をしてでも見たい番組が、私達夫婦にはあります その中の一つ、日曜日の朝7:30から放送される加藤浩次さんの 「がっちりマンデー」 です この番組で紹介される企業は私的にはいい情報収集になっています 今回は「グーグル」さんの紹介でした、超ー!興味津々なお話ばか...

続きを読む »

ふくらすずめ最中(水田屋) #70 ふくらすずめ最中(水田屋) #70

食欲の秋で食べ物をご紹介していたのに、前回はちょっと違った方向に行ってしまいました 70回目を迎えた今回は、佐賀県鳥栖市にあります「水田屋」さんの「ふくらすずめ最中」です 福岡に来て、主人が出張の際は必ず買って帰ってくれるのが「ふくらすずめ最中」なんですよー 初めて食...

続きを読む »

広島弁 #69 広島弁 #69

校区の体育祭も無事に終わり、10町内対抗で色々な種目に参加して、わが町内は「優勝」しました 今年はとっても運がよく、特賞の「JTBの旅行券3万円」もわが町内の人が当たりました なんと、今年は本当に楽しかった体育祭でした さて今日のご紹介は、えっ「広島弁?」って思われる...

続きを読む »

めんたいスパゲティーソース(博多中洲ふくや) #68 めんたいスパゲティーソース(博多中洲ふくや) #68

さて、9月も今日で終わりですね 前回のご案内の、明太子つながりでご紹介しましょう 「博多中洲 味の明太子 ふくや」 さんの 「めんたいこスパゲティーソース」 です 子ども達はとっても大好きで、我が家では茹でたスパゲティーをフライパンの上でバターを少し入れて、麺とから...

続きを読む »

チーズ明太子 #67 チーズ明太子 #67

あ~秋ですよ、秋といえばやっぱり「食欲の秋」ですよね~ そういえば前回ご案内した、根津ゆかりさんはもう今日の午後の放送には出られていました 福岡で美味しいもの買って帰ったかなぁ~ と、言うことで私が帰省するときに必ずお土産で買って帰る商品をご紹介しましょう それは...

続きを読む »

根津ゆかりさん(SHOPチャンネル キャスト) #66 根津ゆかりさん(SHOPチャンネル キャスト) #66

秋ですね~、デパートの洋服もショップチャンネルも秋の装いになってきました 昨日27日、「SHOPチャンネルフェア」に出かけてきました 本当に忙しいのにもかかわらず、時間は作ればできるもので・・・(^^ゞ 博多全日空ホテルに仕事の合間に行って来ました なんとすごい人...

続きを読む »

電池いらずの懐中電灯 ナイトスター #65 - 1 電池いらずの懐中電灯 ナイトスター #65 - 1

9月1日は「防災の日」です、ご存知でしたか?(1923年9月1日の関東大震災に因んで制定された記念日だそうです) 9月も半ばになりましたね、季節は本当に秋を感じさせられるようになりました 体調など崩されていませんか? 我が家での防災準備は?っと考えると、はっきり言って何...

続きを読む »

除菌抗菌消臭スプレー パワークリーン #64 除菌抗菌消臭スプレー パワークリーン #64

いよいよ学校もはじまり、いつもの生活にもどりつつあります さて、今回は「銀イオンパワー 除菌抗菌消臭スプレー パワークリーン」の紹介をしましょう 2014年7月 ショップチャンネルさんは、販売終了となりました 我が家ではどのようにして使っているかというと、ばーちゃ...

続きを読む »

マジックソープ #63 マジックソープ #63

やったー!やったー!夏休みが終わったど~~~!!! 明日からは5時起きだー、マンモスうれぴ~だっちゃ! でも、昨日と今日は寝過ごしてしまって起きたら5時でした(^^ゞど~もすみません さて、今日のお気に入りは・・・マジックソープでーす!! この夏も本当に暑かっ...

続きを読む »

遮光1級ジャガード織カーテン #62 遮光1級ジャガード織カーテン #62

うわぁ~~、カレンダーが7月だぁ~~~ いや~、言い訳をしますが早起きは実に つ・ら・い です あと1日明日を残すだけです、そうすれば・・・(T_T)本当に長い夏休みだったよ~~ん たまりにたまっている、お気に入りをいっきにご紹介します 数少ないお友達から、ブログ...

続きを読む »

ナショナル食器洗い乾燥機 #61 ナショナル食器洗い乾燥機 #61

またもや~~~、もやっと!?あっ、いえいえ・・・ ば~ちゃん、またまた入院です・・・後日ご報告するとして。。。。。 さて、今日は食器洗い乾燥機こと「食洗機ミストちゃん」のご紹介です ミストちゃんと言う名前は、私が勝手に命名しました(ミスト除菌をするからです) 6月...

続きを読む »

あたしんち #18 あたしんち #18

ブログデビューをしたのがちょうど1年前の7月4日です 「My boom」も2年目にはいりまいした・・・・ デビュー当時は、長くても3ヶ月くらいで終わってしまうかも・・・と、思っていたのに2年目を迎えるとは思ってもいませんでした この1年を振り返って思うことは、本当にいろん...

続きを読む »

久留米籃胎耳かきRAN #60 久留米籃胎耳かきRAN #60

いや~~、明日予告としておきながら7月6日になってしまいました(^^ゞ 第3弾の「耳かき」は、なんと久留米籃胎(らんたい)漆器で作られた耳かきなんです そんでもって、もっと凄いのは先端がマイクロファイバーになっていることなんです 耳にあてたとき、なんともいえないやわら...

続きを読む »

チタンコイル耳かき #59 チタンコイル耳かき #59

耳かきの二つ目は↓コレで~~す 【ポイント最大19倍】 チタンコイル 耳掻きチタンコイル 耳掻き チタンコイル耳かきハイパ... 価格:3,024円(税込、送料別) 我が家では、アクアブルーを使っています 主人曰く 「こんな乱暴なので耳をつつくと、あと...

続きを読む »

ののじ爽快ソフト耳かき #58 ののじ爽快ソフト耳かき #58

復帰第3弾は、3種類の「耳かき」をご紹介します 第1番目は「ののじ爽快ソフト耳かき」です ののじ 爽快ソフト耳かきネオ ピンク/ののじ/耳かき/税込2052円以上送料無料ののじ 爽快ソフト... 価格:562円(税込、送料別) ↑この耳かきは、主人専用のも...

続きを読む »

えんぴつで奥の細道 #57 えんぴつで奥の細道 #57

復帰第2弾!!!!!は、これだー じーちゃん滞在中は、知らない土地であるせいか家から外にでることはありませんでした。ひたすら部屋の中で寝たり起きたりを繰り返し、体力の回復に専念しました その時、子ども達の部屋にあるコミックや小説を読みあさっていたのです テレビはあまり好...

続きを読む »

クイックプレス #56 クイックプレス #56

うゎ~~~、5月29日以来ですね・・・ もうみんな、更新しないと思っているかもしれんなぁ~ じ~ちゃん滞在の40日間の介護にちょっと疲れ果てています でも、25日に広島に帰省しました、クスリも無くなってしまったのもありますが、やっと時間がもてるようになりました さ...

続きを読む »

立体型スタンドタイプアイロン台 #55 立体型スタンドタイプアイロン台 #55

このまま、ブログは続けられるのだろうか? 最近、PCの前に座る時間さえもなくなってしまった W介護(じーちゃん、ばーちゃん)で、疲労はピークだ!! でも、全然痩せましぇん(ひどいよ~~~) さて、母の日のプレゼント第2弾ですよー ↓これを買ってもらいましたー ...

続きを読む »

コードレススチームアイロン #54 コードレススチームアイロン #54

さて、5月といえばなんてたって「母の日」でござるよ!!! と、言うわけで母の日のプレゼントをご紹介いたしますね(*^_^*) 三つのプレゼントを紹介します、今回は第一弾として 「日立リビングサプライ コードレス スチームアイロン」です 2014年7月 ショッ...

続きを読む »

コロスキン #53 コロスキン #53

我が家の二人の息子は、ラグビーにドップリです・・・そして、母は毎日ラグビー服の洗濯にドップリつかってます(T_T) 以前テレビで番組名は忘れてしまいましたが、子ども達の質問で 「お相撲さんは、けがをした時はセメダインを付けるって本当ですか?」 お相撲さん 「はい、治りも...

続きを読む »

あたしんち #17 あたしんち #17

ゴールデンウィークも終わりですね~ あっ!と、言う間でしたね・・・ご無沙汰のブログです それでは・・・・ 緊急事態発生PART2だ!!!!! 実家で一人暮らしの76歳義父、倒れる~~~~ 4月21日に救急車で国立病院に運ばれました 大きな病気もすることなく元...

続きを読む »

ロクシタン #52 ロクシタン #52

さて、さて、我が家の息子達は青春真っ只中で~す 次男も入学して一週間が過ぎ、どの部活に行くか迷いに迷っております 兄弟揃って、自転車で通っております しかし、母は弁当作りに早くもギブアップしそうでござるよ!! はい、それではここ一年ばかり気に入って使っているシ...

続きを読む »

ぬいぐるみ電報(Ynot) #51 ぬいぐるみ電報(Ynot) #51

4月1日恒例の我が家の行事があります それは、1日の新聞に載る教職員異動名簿のチェックなのです 子ども達も大きくなり、お世話になった先生方も少しずつ少なくなってきましが、異動先の学校に電報を送ることです それは必ず1日に届けなければなりません、なぜって?それは、初めて赴...

続きを読む »

蔵王地養卵(一条鶏卵農場グループ) #50 蔵王地養卵(一条鶏卵農場グループ) #50

エ・プ・リ・ル・フールでっせ~~! あ~~、もう4月ですね・・・ みなさん、いかがお過ごしでしょうか さて、My boom もご紹介を7月からスタートさせて9ヶ月なんですねー 最初は多くても2ヶ月くらいでブログが終わってしまうかも・・・なんて思っていたのですがもう「5...

続きを読む »
 
Top